先日、1月の半ばですが初めて諏訪大社四社に参拝しに行きました。
上諏訪の寒いこと寒いこと!!!
東京にもドッサリ雪降って寒かったですけど、全然質が違います、身体の芯から冷えます。
でも冴えた空気というのでしょうか、ピンッと張りつめた何かを感じます。
諏訪大社は、上社・下社に分かれており、上社に建御名方神、下社に八坂刀賣神を祀っているそうです。
上社には本宮と前宮、下社には秋宮と春宮があって四社を総称して諏訪大社といいうようです。
タケミナカタは時に言うことを聞かない酷い神さま、的に描かれたりしますが
神話も勝者の歴史、むしろ最後まで抗った神さまでもあり私は好意を持っています。

前宮。雪たくさん残ってます。

本宮、の前に置いてある謎の缶!!なんで甘栗!?

手水が温泉なんです!もう寒いのなんのって中ですからこれが本当にありがたい!


諏訪大社近くには5蔵あります(全部呑みましたー)
ほんっっと寒いので、ちゃちゃちゃーとしか回りませんでした。
そのせいなのか何なのか見事に引きました、おみくじ、
凶!!はー、今年は自重ですね、いろいろ。

諏訪湖では御神渡の小さいバージョンを見ることができましたよ。
湖上に張った氷が体積が増えて膨張し、耐えきれなくなりバキバキーっと割れるのです。
この小さいバージョンもこの5分後くらいに割れましたよ。
東京から2時間半、特急あずさで新宿から一本です。
また近々行きたいと思いました。
お酒も温泉も神社もあるというのはありがたい!
さて、相変わらず反原発やオスプレイ反対とか一緒くたに叫ぶ方々がいますが
もちろん私も根本的に反対、でも反対理由として
「自前で!!」というのがあるのがまったく違うところでしょうか。
エネルギーも軍備も自前が目標じゃないといつまでたっても独立国家としての体を為しません。
火力で間に合うじゃん、と思ってる方、石油などの資源が採れるところは=紛争地域だったりします。
それで巻き添えを食うこともあることにたいしてはどのように考えているのでしょう。
ゼロリスクのエネルギーは今のところありません。
同業で同じ意見の人がもう少し増えるといいなといつも思っております、かなり少数派なので!
スポンサーサイト