fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
忘れないうちに富士山の続きです。

DSCN9450.jpg
御来光を拝み、日が登るとともに赤富士~になりました。
影の足の長さで陽が出たばかり、とわかると思います。

DSCN9481.jpg
テクテクテクテク、、、あぁHPが残りわずかになっていても
陽が出た途端に気温がググっと上昇するので、ほんっっっとうに楽になるんですよ。
太陽ってありがたい!!!

DSCN9456.jpg
休憩中。フリースはお気に入りのモンチュラの。アウトドアっぽくないパターンがとても好き。
満を持して用意したのに今年は暖かくて結局1時間くらいしか着なかった!!!
向こうに見える山々は多分アルプスよ!
なんせ既に日本の山々よりも高い位置での休憩ですから!

DSCN9465.jpg
あぁ、これが登頂直前の鳥居!
既に達成感!

DSCN9471.jpg
やったーーーーーっ着いた!

同じ景色を去年の嵐の中バージョンだと...
DSCN7803.jpg
この通り!まったく違う渋さなんです!!
しかも小屋もまだオープンしてないとか、人もいない貸切富士山状態でした。

DSCN9470.jpg
この景色、登った達成感と、そして、すべてを見下ろす気分の良さ!
日本人なら是非一度登らなきゃ、と思ったのは間違いじゃなかったと思っています。

DSCN9474.jpg
頂上で食べる豚汁...ウマすぎです。

DSCN9473.jpg
浅間神社の奥宮、久須志神社です。
去年は開いてなかった...!

DSCN9497.jpg
いただきました、御朱印。
今までいただいた御朱印でいっっっちばん高いです...が!なかなかいただけないしもちろん満足!

下ってからは恒例吉田うどんランチ、そして去年と同じ川沿いにある宿の温泉で身体をほぐし



7月半ばにしてもう夏の大イベントが終った気分です。
折しも今まさにフジロックですね!!!
もう一つのフジロックとして、また来年も登りそうな気分です。



さて実用的なまとめ。

○まず天候次第
天候さえ良ければ装備は少なくていいし、嵐みたいになればもちろんいろいろ必要。
でもそれは五合目では判断できないからやっぱり一応いろいろ持って行くことになる。

○リュック
いままで28Lだったのを24L弱のリュック(VAUDEのタコラ)にチェンジ!
だけどムダなものを持って行かずに済んだので今後もこれ!パンパンだけど!

○毎回SOYJOYを2本ほど持っていき、結局食べない...。

1年で一番キャラメル食べる、持って行って正解。今回は塩キャラメル。

○水は無理してでも飲む!!!
 今までで一番むくまなかったのは無理してでも飲んだからです。
 女子は水分足りないとすぐに抗利尿ホルモンが作用して水分貯め込むから
 いや、大丈夫、水分ちゃんとあるよ、と身体に教えてあげなきゃいけない。
 500MLを2本、寒くても飲む!

富士山も何度目かとなると慣れも入ってきますね。
いや、全然身体は慣れないけど。


そう、富士山では毎年「富士登山競争」というもう、忍者だろあなたたち!!!
みたいな参加者だらけのイベントがありますが
今年も、今回引率してくださったMさんはエントリしたそうです。
はー、1歩1歩前に出すだけでも辛いのによく走りますよ。
尊敬です。

そして、またお世話になるでしょう、来年も。富士山というかもう1つのフジロック
やり遂げたいものです!


スポンサーサイト



9歳甥、登頂凄いです。
9歳甥の母よりお礼の「エビス」頂きました。
報告遅れましたが、ご馳走様でした。もうないです。
アンアさん、100km/月走ってるだけあって今までの登山では一番軽かったですね。
ninja?は富士登山競走で自己ベストを1分弱更新しました。
ここへきて僕の体は全盛期です。
また来年!
【2011/07/31 Sun】 URL // ninja ? ではないですね #- [ 編集 ]
お世話になりました
忍者さま、本当に今年もまたまたお世話になりました。
9才甥っこもちょっとたくましくなったような気がします(叔母バカ目かもですが)
ベストを更新て!!もう、ここまできたら毎年更新して毎年全盛期を迎えてください!!!
私も月間100kmのおかげで筋肉痛も深部に少しあったくらいで去年などよりだいぶ良く、キープしていこうと思いました。
こちらこそまた来年もお世話してください、宜しくお願いします!

【2011/08/03 Wed】 URL // #- [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/572-80ba80fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.