fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
以前から私の作品を気に入ってくださり応援してくれてる方にTsubaki ANNA?FACTORYの出版をお祝いしていただきました。銀座の「からく」というお寿司やさんにて。お祝いをしてくださる人がいるというのは本当にありがたいです。もちろんダメな時にそれじゃだめだときちんと言っていただきますし、う~ん一人じゃ生きていけないと改めて思います。

ふ~~、おいしい。スシは私の知る限りでは朝釣った魚をそのまま出す系、江戸前(一仕事加えてる)系、押し寿司系、の3種があると思うのですが、からくさんは江戸前寿司です。でも一仕事って言っても魚を活かさなきゃいけないし。大将が先日テレビ取材を受けたときに「魚と会話をする」とおっしゃったそうですが、そうでなければ魚に対してイイ仕事は出来ないでしょう。こちらのおすすめは鯛の皮!今日もいくつもいただいて、最後は「もうありません」と言われてしまいました(恥)。あとおいしかったのは水茄子の寿司。こちらもいくつもおかわりしました。イカも旨かった!
DSCN0116.jpg
こちらは握っていただく直前にいただいた軽いメシもの。イクラとウニとおろしたワサビの下に拳の半分くらいのご飯があってその中に鯛の皮が入ってほんのり甘くなっています。これは直径5cmくらいの唐子を配した小さい器に入っていました。
DSCN0129.jpg
大将とお祝いしてくれたKさんと。お寿司やさんはやっぱり大将が気持ちのいい人、っていうのがだいぶ重要です。入って失敗するのがいやでなかなか新規の店を開拓できませんが、こちらの大将は本当に気持ちがいいです。このお店の従業員はみんな坊主頭!これも気持ちがいいんですよね。大将とは「労働基準法ってどうなのよ?!」という話などをしました。私はどこまで行っても堅い話しかしませんよ。

だい~ぶ腹もふくれ、もう一軒!ということでまたまたいつもの立道屋さんへ。本当にいつも暖かく迎えていただきありがとうございます。ストーンズやモッズを聴いて安心しつつ、からくで日本酒をだいぶ呑んだので焼酎水割り、という安全パイで楽しみましたが、緩い呑みでごめんなさい、また近いうちにたらふく呑みに出直しますね。

ところで今日は銀座からタクシーに乗ろうとしていたところ
DSCN0140.jpg
全然知らないおばさまに熱烈に着ているものをほめられました。実は銀座で見知らぬおばさまに褒められるのは初めてではありません。分かる人には分かる!と勝手に偉そうな自己満コーデをしてますが、たまにそれがツボに入る方がいるようで、いきなり声をかけられ、ベタ褒めされるのです。不思議です。とても面白いです。今宵も真ん中のおばさまにえらく気に入って「偉い!」とか言われつつ、おばさまは同行してるお友達に「あんたたちはわかってない!」とクダまいてました。本日は夏黄八に草木染めの博多織の半幅をかな~り自己流の適当な結び方で、雷紋を配した帯留めで締めていました。下駄はえり新さんで注文した楽艸さんの赤い下駄です。

こんなに褒められる可能性もある着物ですが、でも着物ってモテるかモテないかで言うととっっっってもモテ「ない」と思うのですよ!私の人生、モテない方向のファッションを常に選んでいる気がしますが、着物もある意味そうなのか?と思うこと多々あり。それについての考察を、明日気が向いたらやってみたいと思います。
スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/57-395b146e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.