fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
今日、夕方過ぎに代官山から歩いて自宅に戻る時に、ギターウルフの活動休止について何となく考えていました。そうしたら、空がビカビカしてきて。まだ音はせずに、ひたすらビカビカ光ってました。あんまりキレイだったんでずっと上向いて歩いて帰りました。

雷を見たからウルフを思い出したのか、ウルフのこと考えたから雷が光りだしたのかどっちかわかりません。7月と8月で3回見たけど、休止前にもう一回ライブに行こう!と思いながら、美しい稲光を見ていました。うっすら雲がある上に横に走る稲妻はまるで血管のよう。キレた人のおでこ。でもあの透明感のある血管を見ながら、そうか、サイボーグの血管てあんな感じなのね、ととりとめないこと考えていました。

日本神話では、イザナギとイザナミが日本列島やら文化の象徴たる神やらいろいろ生みましたが、イザナミは最後に火の神(カグツチ)を生んだのでアソコが焼けてしまいました。痛そう...。そしてこのやけどが原因で結局死んでしまいます。これに激怒したイザナギは我が子だけど火の神カグツチの首を刎ねて殺します。びしゃ~っと血がそこらじゅうに岩などに飛び散るのですが、そこから生まれたのがタケミカヅチノオ、これが雷の神です。激烈な誕生の仕方ですね~。

PICT0017.jpg
これはタケミカヅチノオではないと思いますが、イメージはこんな感じ?青森のお土産やさんに置いてあったねぶたです。
スポンサーサイト



昨日の稲光は本当に綺麗でしたね。 その後のどしゃ振りでびしょ濡れになってもへっちゃらなくらい、綺麗。 でも皆既月食が見れなくてちょっと残念でした。 「原酒山田錦」もとい「アンナロック」楽しみにしております♪
【2007/08/29 Wed】 URL // 電気毛布 #- [ 編集 ]
月食
そう、嵐の時とかびしょぬれ平気ですよね。わかります。皆既月食は残念でした、見たかったです。稲妻のエネルギーってすごいですよね、いつも見るたびにエネルギーもらっています。はい、アンナロック、自分の名前が乗っかっちゃってちょっと気恥ずかしいですが、日本酒にも文化が詰まってますので、是非試してみてくださいね。
【2007/08/30 Thu】 URL // ANNA #- [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/56-ba127460
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
  【2007/10/05 Fri】
イザナミイザナミ(伊弉冉、伊邪那美)は、日本神話の神|女神。イザナギの妹であるとともに妻。別名 黄泉津大神、道敷大神。天地開闢において神世七代の最後にイザナギとともに生まれた。国産み・神産みにおいてイザナギとの間に日本国土を形づくる多数の子を設ける。その中
[ 神話の世界 ]
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.