fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
さて、北上に一度訪れて以降、私の中の鬼ブームはまだ続いてるわけですが、改めて自分の書棚を見直してみると、やっぱり元々好きだったのであれこれ出てきました。
大好きな諸星大二郎氏のマンガにも鬼は出てきます。

鬼とは何ぞや?との問いには一言で答えられません。たくさん答えがあります。たとえば人間の中に神と鬼とが共存してるともいえます。でも私が一番共感してるというか私の琴線に触れているのは、やはり為政者や征服者が、非征服民のことを悪く言うために、勝者が自己を正当化するために、鬼よばわりしたり、貶めた表現をしていることが歴史上の常だということです。今回の北上の旅で覚えた「アテルイ」はまさにそう。坂上田村麻呂が征伐しようとしても簡単にはいかなかった。アテルイは大和朝廷の持つ文化とは全然違うものを持つ蝦夷の独立国の長であり、アテルイ側からすれば大和朝廷と闘うのは自分たちの家族や民を守るための防衛戦争です。負ければ女達は犯されたりするし、すべてを失う、だまって制圧されるわけにはいかない。

何年もアテルイは田村麻呂の軍と闘い、物量で朝廷に圧され結局負けてしまうわけだが、歴史学上も長いことアテルイについては朝廷に反逆した賊だと排除されていたようです。パンクなのに、英雄なのに!ほんっと歴史っていうのは勝者のものですから、教科書などを鵜呑みにせず、いろんな見方をしなければいけない、と改めて思いました。

たとえば蘇我入鹿とか。そう、60年前に負けたニッポンについての見方も同様に気をつけなくてはいけないと思うのです。ほんっと歴史は勝者のものです。

節分で「鬼は~うち、福は~うち」という地方があるそうですが、イイですね。私も鬼も福も受け入れたいと思います。

DSCN0100.jpg
北上で買った鬼の焼酎です。酒の名前忘れました。なんだったっけ。

DSCN0103.jpg
鬼の...魔除けと書いてあります。「鬼の館」という博物館で買いました。値段を聞いてもみなさん知らなかったようで適当な価格を言われましたが、相当お買い得でした!この4色の色は方位を表しているとのことです。魔除です。

DSCN0070.jpg
いろんな神社に行くわりに、一番自宅に近い神社にお参りしていないのはいけないと思いながら月日が経っていました。が、先日あまりの暑さにとっても早起きしてしまい、そうだ!と思い立ちお参りしました。なんだかようやくスッキリした感じです。


さて明日はロッケンローサミット2007@渋谷AX!!今夏の締めくくり!何となくCLASHなんぞ聞きながら作業をした一日でした。
RRS2007flyer.jpg

スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/54-46e1fe60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.