
今年の今日もまたとても暑い日でした。
半旗を掲げた靖國神社の門から見える鳥居です。
本当に大勢の参拝客であふれかえっていました。
管内閣全閣僚は靖國に参拝しません!と言いきりましたね。
別にこれはこれで参拝するなどと誰も期待してないから知った事かと思いますが
ここで「しません!」と言いきることにどんな意味があるのかを考えると腹が立ちます。
自分の信条とか日本は国としてどうあるべきかなどを考えた上での発言ではなく
参拝すると文句を言って来る国々に対してのパフォーマンスであることが腹が立つのです。
イチャモンがコワくて、国や家族を守るために戦って亡くなった英霊に対してきちんと挨拶すら出来ないんですよ。
逆にこれで「日本はちょっと圧力かければ何でも言う事聞くぜ、ちょろいちょろい」ということを対外的に示した事になります。
今の日本があるのは、必死になって戦ってくれた方々のおかげだというのに!
尊い犠牲をどんどん台無しにしていると思うと、悔しくてしかたありません。
今日も昇殿参拝させていただきました。
モーニング姿の石原都知事をお見かけしましたよ。

夏黄八という八丈島で染められた糸を使って織られた夏の着物を着て。
この後銀座にお昼を食べに行ったのですが、銀座で某テレビ局のクルーにインタビューされました。
「この暑さをどう思いますか?」
....暑さをどう思う???
温暖化がどうのこうのって答えれば良かったのでしょうか?
「着物で暑くないですか?」と聞かれたので「何着てても暑いです」と答えました。
スポンサーサイト