さて!
天気予報は雨だったんですが!
晴れ女パワー炸裂し、見事な天気でした。
唐津からアクセスできる島にある宝当(ほうとう)神社とやらに行って見よう!
と行ってまいりましたよ。

帰りの写真ですが島はこんな感じ。

これが島に行く水上タクシー。みて!この空!
ちなみにこれは片道500円。安い!
島の風景、、、特に同じ九州だからだけど
宗像大社の中津宮に行った時と既視感のある風景がそこにありました。

こちらが
宝当神社。こじんまりと可愛い神社です。
こちらに来る方はみなさん宝くじが当たるように、、、といらっしゃるようで。
だから島の人にも私は宝くじを携えて来たと思われてるのでしょうが
私は別に宝くじ1枚当てたいから来たわけじゃないですよ!
人生!というか?何かもっとデカイもの当てたくて来たんですから!!!!奥の拝殿は靴を脱いであがります。
おみくじ?もちろん引きました。結構慎重に、、、、
ありがとう、
大吉ですよ!

畳の縁。。。すごい、初めて見ましたよ、招き猫のなんて。

近くにあったお土産屋さんの猫。
有名でしょっちゅう雑誌にも載ってるそうです。

こうやって立って餌もらうんです。しかも何匹いるかわからないくらいワラワラと、、、。

わらわら、、、。

奥にあった島の氏神様である塩屋神社にもお参り。

せっかく唐津まで来たので飛行機までの時間までぐるっとローカル線の旅をしました。

車中でくんちの曳山メロンパン..だったかな?を食べつつ。
唐津→伊万里→有田→そして...

佐世保!!!こんなに遠出するつもりなかったのに!
とりあえず佐世保バーガーは食べて帰ろうと思うのですがどこの店が旨いのか
まっっったく情報無し!
途方にくれてる間に帰りの電車までの1時間が終わってしまうので
グルグル歩き回った末に、結局駅前の喫茶店で。

全然期待してなかった、だって東京都内で食べた佐世保バーガーが全然心に残らない物だったから..ていうかどこが美味しいのかわからなかったので。
ところが!!!!!!ウマ!!!!!!!!!
しかもボリューム満点。
ビールと一緒にいただきました。セットで1200円だったかな?
お皿も有田焼でイイ感じ。大満足。
というわけで帰りはMIDORIという特急で博多まで。
宝当神社のご利益はいつごろ私に降って来るのでしょう、楽しみです。
スポンサーサイト