fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
八丈島、、、
羽田から40分で行ける「黄八丈」という織物の産地です。
数年前「現地に行ったら安いんじゃない?」と着物友達とフフフ、、と上陸しました。
ところが!タクシーの運ちゃんにすら「そんないきなり来て横入りしてなんて無理だよ」とすげなく言われ撃沈。
そう、その時は知りませんでした。。。良い物は既に押さえられてる、問屋が順番待っている、とか現地に安いものなし、とか、、、。

まぁでも、その織物の織られている土地の雰囲気とか知ってるだけでも何だか嬉しいものです。

というわけで何も買わないのもシャク、、、とばかりに工房で「鼻緒」を買ったんですよ。
「黒八丈」の!
そう、黒八丈の黒い無地の着尺なんて一反100万YEN余裕でしますからね。
ほ、ほっすぃー、、、馴染みの呉服屋さんで見たアレだ、、、
でもとりあえず「鼻緒」
何も買って帰らないじゃ寂しかったので。

ところが鼻緒だけあってももちろん履物にはならずそのまま放置すること数年間....。

ようやく履物にしましたよー。
DSCN5738.jpg
この鼻緒の面積が着物一反分になると100万円です☆
と思うのはビンボーくさいが楽しい。

草履にするか悩みつつ、下駄にしました。
前坪って言って鼻緒の真ん中のラベンダー色の部分はちょっと悩み
黄緑もいいなあ、赤もキパッとするし、ピンクも可愛い、、、と逡巡しつつ
夏の紫の帯、着物、小物など結構持ってるので系に。
イイ感じ!色気のあるハンサム下駄!

先日の久留米絣とあとこの黄八丈で1反ずつ欲しいと目をつけているのがあります。
どちらもいずれは手にするつもりでいるんですが
そろそろ収納も限界なので「記念」系で買おうかと。
なんかビッグな賞を受賞するとか?、、って何の賞よ?
もしくは嫁入り?
う~ん、買う言い訳のできる理由が欲しい...。

で、その黄八丈ですが業界向けの研修?みたいなツアーがあって
お誘い受けたんですよ!
でもちょうど毎年行ってる岩手の祭と日にちかぶっちゃって。
一人ならまだしも、今年は姪っ子を情操教育の一環?で連れて行く事になったし。
あぁ、、、、。

八丈島にはナイスな店長さんのやってるすばらしいウマイ居酒屋があります。
たまたま入った店だったんですが大当たりでした。
そこもまた行きたいし、もちろん草木染めの現場は見たいし、、、
また行ける機会があることを祈ります
ついでにキョンにも再会したいし!



ちなみに下駄というか鼻緒つきの履物って身体にいいそうですよ。
前坪を親指と人差し指で挟み、足裏全体を使ってバランスとって歩く、というのが脳にとてもいいと見直されてるそうですよ。
そう!やっぱり先人は分かってらっしゃる。
ジーンズに下駄、もありですし、手頃なオーダーメイドで男子にもおすすめ。

だからって一体何足あれば気が済むんだ!と小さく反省しつつ
早く履いて出かけたーいっっっとワクワクしつつ、原稿はラストスパートへ!
スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/407-d767bf35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.