なーんか、もうニュース見てられないくらい
マスコミの報道の歪みっぷりに立腹な毎日なので
心を鎮めるべく、且つ、もうすぐ
みたままつりなので
その献灯の申し込みをしに
靖國神社へ。
ちょっと落ち着きました。
みたままつりというのはかなーり昭和の匂いがする
且つ豪勢な、毎年とても楽しみにしているお祭です。

すっかり夏の着物にスイッチしました。
テーマは「未亡人」です、深い意味はありません。
茄子紺色の紋紗という生地にポツンポツンと絞りと染めが入った着物に
白い博多織の草木染めの半巾帯です。
着物はなんとなく「ホタル」のイメージです。季節ですし。
着物はもちろん暑いけどなんかこういうシャッキリした気分になりたかったので。

柵のようなものが見えるでしょうか。ここに提灯がずらーーーーーっと並びます。
私の
「椿」っていう提灯も並びます。
是非探しに来てください。
実はもう一つこのおまつりにおける私ネタで楽しみが出来ました。
7/13~7/16にきっと記事をエントリすると思いますがとても楽しみ!

ついで、というのは語弊がありますが、出版社が近いこともあり急遽打ち合わせしてもらいました。神社に来る前に一仕事終わった分を携帯してきてたので。
神社の近くに前から気になっていたうつわ屋さんがあるのですが
ちょうどそこの奥が喫茶室になってるのですよ。
数々の素敵な器を目の前に衝動買い虫のザワザワするのを抑えつつ打ち合わせ。
紫陽花をイメージしたお菓子ですよね。
美しーーーーー。
スポンサーサイト