先日、お気に入りの高田馬場の
菜々せへ、某K出版社Y編集者と。
行く前からずっとワクワクしておりました。
だって本当に魚が美味しいんですよ、ここは!

しめ鯖と
鮭児!鮭児なんてマンガ(「大使閣下の料理人」)で読んで知ってただけで食べた事ありませんでしたよ!
これがすごい。トロっトロ。
鮭とは思えない鮭。期待に違わずです。こちらのお酒、最後の1合でした。
青森、駒泉。

加賀れんこん、なんて初めて聞きましたが、非常に甘みが強くて旨かった。
山形のお酒、秀鳳。ひやおろし、純米。これは好みの味で最後にもう1回リピートしました。

ここは煮魚がいつも旨い!今日はのどぐろ(だったかな?)
手前の黄色いのはからすみです。この形状のは初めて。

自家製さつまあげは蛸が入ってるのですが、これがまた旨い。
ていうか全部旨い。
福島、天明。
お、気付いたら全部東北の酒ですね。
他にもいろいろ食べましたよ。
ラストにいくら丼とかも食べてます。
このいくらが本当にプッチンプッチン。超プリン体な感じ。
しゅるしゅる溶けるようなのと違って、噛み応えのあるものでした。もちろん美味。
え~、この日に限らず食欲のおもむくままに過ごしてたら、2kg純増。
食べ過ぎた日の翌日にセーブすれば元に戻った以前と違い、増えたままキープされています。
マジで嫌!
でも我慢も出来ない!
もう!
スポンサーサイト