新潟は名産品が多いですね。お米とか、お米があるということはお酒も。
また、「リケン」という会社は自動車メーカーの操業を止めてしまったほどに重要な部品を作るのですね。世界に誇る工業生産品を作られるとのこと。
そして新潟は呉服の産地でもあります。シャリシャリとして、単衣(裏地がない)にはとても気持ちよい肌触りの塩沢紬。1枚持っていますが、しぼがあるから肌にぺったりつかず、心地良いのです。十日町紬も有名です。あと、たとえば越後上布という夏の麻の着物などは着物好きのあこがれの着物。展示などで時々見ますが、100万とか普通にしています。なぜなら膨大な手間ひまをかけているから。。。苧麻という上質な原料から麻布をつくるのですが、ここから糸を作るだけで一反分で1ヶ月以上かかる。最終的に一反織り上がるまでに3ヶ月以上かかるそうです。はぁ...気の遠くなるような細かい作業の積み重ねで出来上がっているのですね。
ですから3年前の地震の時は、普段から着物を通して新潟と接していたので何か出来ないか...と思っていたら郵便局に行った時に寄付金のちらしが貼ってあったので、微力ながら少し納付しました。今日も、これまた本当に少しで、どれだけ役に立つのかわかりませんが、気持ちだけもと思い納めてまいりました。
本当に1日も早くみなさんが通常の生活に戻れるようにお祈り申し上げております。
スポンサーサイト