平成中村座十月大歌舞伎を観に行きました。

浅草寺のすぐ隣にこんな横丁みたいなのがいつの間にか出来てました。

ここを抜けて行くと...
(帰りにここを通って簪を買いました)

平成中村座がドーン。

この臨時に立てられた芝居小屋、とても良かったです。
芝居は中身はもちろんですが、やはり周りの雰囲気との相乗効果ってあるんですねー。
ほの暗い雰囲気、木で出来てる感じなどは無意識でもジワジワと視界に入ってるんですよね。
芝居だけを見ているようで、そうではなく。
来月は『法界坊』。吉右衛門のを見たことがある演目です。
う~ん、見たい、どうしよう。。。。
建物と言えば東銀座の歌舞伎座も建て替えなんですよね、再来年でしたっけ?
建物効果のある場所なのになぁ、もったいない。
耐震とかいろいろあるんでしょうけど、やっぱりもったいない気がします。

帰りは浅草寺ではなく浅草神社へお参り。
スポンサーサイト