fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
いや、別に普通に着物着て旅行してるし、男と一緒に泊まる時も何度も着てるのですが...。
実は浴衣で男の方の家に泊まるという経験が今までなかったのです。
浴衣で呑んで男がウチに泊まる、のは問題ないのです。着物用ハンガーから何から全てあるし、翌日の着替えもある。でも逆の場合は意外といろいろ考える必要あり、なのですよね。
どうでもイイ話?でも、ひとり着物普及委員会としてはこの辺も女子にアドバイス出来るようにならなきゃならんですよね。
というわけで今回は男子読者はスルーしてください。

あと、着物や浴衣を着る際には、腰にタオルを巻いたりなどの「補正」というものが必要なのですよ。身体の凹凸というのが着物や帯には非常に面倒なんです。補正してまっすぐに整えておけば着崩れも減り姿も良くなる。ただ補正をすると言う事は脱いだときによく分かんない部品がポロポロ、、、となるのが情けないほど色気が無いのです。

というわけで補正ゼロでの浴衣呑み、きっと相手方の家に泊まる事になるであろうとなった際の初チャレンジでございます。


補正しないで帯、、、一応若干のくびれがあるので帯をギューと締めるとどうも姿が悪い。でも締めないと帯がほどける、、、ということで緩めに締めて。
案の定2軒目に行く前から帯がグダグダに。トイレに行くたびに修正。
帯にはいつも携帯や名刺入れを挟んでるのですが、ユルユルなので落としてしまい大事な収納力がないのは辛い。

...とまぁきちんと着ない、ということがこんなにストレスだったとは!!!ってくらい補正の威力を感じました。着姿がいいということは崩れないということなのです。
とか言いながら酔っぱらって途中からどうでもよくなりましたけど。

さらに起きてからびっくり、豪快に脱ぎ散らかしてて浴衣がしわくちゃ!
普通のハンガーでもいいから借りて掛けておくべし!

また、着付けに自信のない方はお泊まりは難しいかもです。着替え持ってけば別ですけど。男子の家には大きい鏡のないことが多い。私は浴衣程度なら何も見ずに着られますが、それに近いレベルじゃないとちょっと難しい。

それにしても、朝、浴衣は超マヌケ(笑)
着物は平気なんですが、浴衣は朝はマヌケです。やたら気恥ずかしい。平日だと周りはみんな出勤途中だったりするので余計です。


う~ん、もっと色気のある感じに浴衣での色事の流れを作るために改善の余地はあるんでしょうけど、実際は筋書き通りにいきませんね。まだまだ修行が足らないと痛感しました。
男子は着たままで~を好む人が結構いるし(これまたしわくちゃの原因に)、髪をアップにしてたのをほどいたりとかサラっと出来ればいいですけど、黒ピンでたくさん留めてると大変だし、とか洋服とはやっぱり違う。

結論:今後同様の機会があったら、のポイント。
1.補正はします。呑み時間が長いからいろいろ気にしながら呑むのはいやだし。
2.あと和装ブラ、みたいな胸をぺちゃんこに凹凸をなくすものは色気ないので普通の下着で。
3.気力があれば脱いだものはハンガーにかけておく!(酔っぱらってるであろう私にはこれは無理か、、、)

と、ここまで言うと面倒くさそうですが、
せっかくですから一年に一度くらいは浴衣プレイいかがでしょうか。
胸や太ももが簡単にはだけるというのは悪くないと思いますよ。


DSCN2985.jpg抜椿
この赤は最初から染めるのではなく、後からバランスをみて袖や裾の一部に差すんです。
だからまったく同じものは世界に存在しません。
機械での作業が極端に少ないためにどうしてもお安いものではないのですが、着た人から「着てたら褒められた!」という報告をいただくことがとても多いのは本当に嬉しいです。

来年には新柄投入です。既にサンプルが出来たのですがこれが超カッコいい!
男子にも是非着てほしい柄が出来たので今年ムズムズした人は是非来年のための御検討を!
気がつけば浴衣の季節もあと半月!
夏は短いです。
暑くてウンザリしたりもしますが、せっかくです、謳歌したいと思います。
スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/250-9c198f6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.