
巨匠、赤塚不二夫氏が天に召されました。
今読んでも彼が描いたギャグはぶっ飛んでいて、時にシュールであり、時に本気でばかばかしく新鮮です。本当に残念です。
「天才バカボン」の大事な第一巻、これもまたTVで見るよりシュールで面白く、オモロいから読んで読んでーと、昔つきあってた男の家に持っていったまま、、、あぁもったいない。
ご冥福をお祈りいたします。
話は変わり、
みちのくひとり旅より先ほど戻りました。
今日は炎天下の中、本気で歩き過ぎて疲労困憊。しかもヒールで。気管支炎ももちろん続行中。帰ってきたらキャミソールとか塩ふいてましたよ。ジーンズも湿ってるし。
でも無事に
北上にて
鬼と
鹿との再会を果たし、酒蔵も見学、仙台のちょっと先にある
アラハバキ神社も発見、多賀城跡もグルリと巡ってきました。
仙台って、、、
伊達政宗で有名なのですね。もう全然知らなくて超スルーして多賀城跡だけに行く人は本当に少ない...ってかほぼゼロに違いない...
城跡近辺では人が全然歩いてないんだもん、ちょっと寂しかったですよ。
マニアックというか興味ある人少ないジャンルとは思いますが、明日以降レポート予定。
寝ます。
スポンサーサイト