暑中お見舞い申し上げます。暑い暑い暑い。
エアコンつけないと作業するのがしんどくなってて
でもずっとつけてるとそれはそれで身体がしんどくて、、、
となってた時に、エアコン消して、汗だくになって掃除してゴシゴシと雑巾がけなどしたりして滝のような汗をいったんかきました。
そしたらなぜかその後からエアコンほとんどつけなくても大丈夫になったのです。
身体が一気に夏モードに慣れたのでしょうかね???
私はもう今夏は
富士登山で気力体力使い果たし、
五右衛門ロックで盛り上がり、いろいろ既に満足した感があるのですが後は
『北上みちのく芸能まつり』が近々に待っています。1年間待っておりましたよ、
鬼と鹿!!!
岩手は最近地震が心配ではありますが、アラハバキの神(蝦夷の神)のご加護を願い、仙台で途中下車してアラハバキを祀ってある神社にも行ってこようと思います。

最近描いた日本画を簡易暑中見舞にしてこの場を借りてお届けいたします。
画のタイトルは『花火見たかった』です。いろいろ想像してくださいねー。
エアコンではなく扇風機の強風モードで髪が散ってます。
画中、女が着てる浴衣は、はい、
椿も乃/抜椿ですね。本当に細々とやってますが去年より確実に売れていますよー。よかったよかった。私ももちろんたくさん着ています。
あとは一回くらい海で泳いで、一回くらい花火見て、毎日ビールや日本酒呑んで~な感じで今年の夏を楽しもうと思います。
体調管理などなどみなさま気をつけつつ、短い夏を堪能してくださいねー。
暑いのも意外とあっという間ですよ。
スポンサーサイト