まだ膝から下が痛いんだけど、どうも筋肉痛じゃない、、、そう、これは「むくみ」。
あぁおそろしい、足が太い!普段も太いけど、象っぽく太い!
脱水症状が起こるとむくむそうです。そういえばトイレに行っても全然出てこなかった。脱水してたのか!!!!危ない危ない...。
日曜に登ったのにまだむくんでるなんて!
八合目超えると本気で寒い。水を飲む気にならない。
ガイドしてくれたMさんに励まされつつも一歩一歩、、、否、半歩半歩歩き続けました。

千里の道も一歩から!!
というわけで、まったく進んでないように感じていましたが、着くもんですね。
富士山頂!!すごい、一気に疲れが飛んだ!
御来光は4:30頃、しばし寒いなか待ちます。

ちょうど下界の灯りと朝陽直前な感じが両方見られます。

いい感じ。

雲がある方がかっこいい。

あぁ、もうイキそうです。

おおおおお。

おめでとーー!
この時の達成感は何とも言えません。登れるんだ、自分!と自分で自分にびっくり。
ところが、この喜びはつかの間、本気で寒いことがだんだん身にしみてきます。

火口は雪が全然残ってます。

アルプスとかなんか別の高い山も、日本一の山から見ると低いのです。

雲海に富士の影が映る「影富士」。
もう山頂に着いた後は、火口の周りをぐるっと回りましたが覚えてません。眠いし寒いし、疲れてるし、一番最悪に身体が辛かったです。

ぐったり。
スポンサーサイト