日本酒はコッテリしていて夏の暑い時分には不向き、、、と思う方いると思いますが。
先日うちのマンションの向かいにある、日本酒にもこだわりを見せる酒屋さんで試飲して買ってみたのがこちら。

「富久長」。広島の酒です。その中の辛口夏吟醸プラスX、という夏季限定のもの。これがスッキリしているというかし過ぎで、スルスルと入っていくわけです。夏以外ではコクなさすぎ!と思うかもしれないのですが、湿気が多い今時分には気持ちよく喉を通り抜けるお酒です。
日本酒苦手な方もイケるのではないでしょうか。
でも調子に乗ってはいけないと思い、チビチビ呑んでいたのですが、昨夜酔っぱらいB(AとBがいる)の襲撃があり、「オレは日本酒はダメ」と言ってたのに全部呑まれてしまいました。
一人日本酒普及委員としてはとりあえずは嬉しいけど、、、うーむ。
またリピ買いに行きましたよ。

今日はまたイタリア人Mに呼び出され銀座のディープな酒場へ...こちらは3度目です。そしたら先日お知り合いになった刀の目利きのNさんやつい先日初めて会ったU君もいてビックリ。
金魚の刺青を入れるに当たって数日間休肝日を作るはずだったのですが、むしろ逆方向に持っていかれています。
さて、日本酒を呑む際は必ずチェイサーでお水をたっぷり飲みましょう。

こちら上記酒屋で購入した仕込み水。1.8ℓで350円ですよっ。丸くて甘くて美味しいお水が!
水を十分飲む限りは日本酒で悪酔いはしません。
「あゝなんとも旨き水よ」って!そのまんまですがその通り美味しい仕込み水です。
楽しい夏の酒ライフを!
日本酒は日本のアルコール消費量の8%を占めるのみ、、、愕然とする数字です。
とりあえず、「ひとり日本酒普及委員会」は続けて行きますよ!
スポンサーサイト