fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
ひつじ不動産の物件!入居者第1号さま決まったそうですよ。嬉しい!
願った通り開運の部屋になるといいなと思います!


というわけで。
個展の最中は呑み過ぎ食い過ぎでもなぜか体重減だったのですが、終わって急にまた元に戻ってる今日この頃....

でも気にせず(うそ)飲み食いは続きます。
ジンジャニライターのMちゃんと。彼女に毛利ゆき子先生と自身の着物ブランド「安次郎」を立ち上げていらっしゃる息子さんを紹介していただきました。
眼福。織りと染めの融合した着物の世界はとっても刺激になりました!毛利先生ステキ。「こんな風に年を重ねたい」と思わせていただける女性に会えるというのは幸せです。

その後はおかだへ。
DSCN2156.jpg
イサキと小海老の刺身。イサキは...でしたが海老が激ウマでした。

DSCN2157.jpg
こちらはお酒を変える度にお猪口も選ばせてくれるのです。手前にあるアジサイのを選びました。季節的に。

DSCN2158.jpg
酔鯨。他、〆張鶴、浦霞、刈穂 など呑みましたが、この日は御湖鶴が一番おいしかった。

DSCN2159.jpg
前回もオーダーしたフォアグラ丼。バターライスが今回は少し水分が多かったけど、でも美味しかった。

この後は銀座のとある酒場「F」へ。。。。ここは2度目に訪れましたが、deep過ぎなので店名も控えさせていただきます。以前、日本文化好きのスペイン人を連れていったことがあります。また、イタリア人の友人Mも私が紹介しようと思ってたのですがその前に彼は自分でたまたま行ったとのこと。
DSCN2160.jpg
アテです。20代以下の方ってこれがなんなのか分かるんでしょうか...。器も一定の年齢以上の人には思い入れがある?

DSCN2165.jpg
お店にあった鍔。細工が、、、酔った目でも細かさに圧倒されます。美しい。潔い。カッコイイ。直に見せていただけてこれまた眼福。
この夜いらしたお客様は刀の目利きの方でした。勉強しがいがありそうですが、この世界もまただい~ぶ深いのでしょうね。
刀は人を斬る為のものでしたが役割はそこにとどまらず、魂を具現化したものであり、美術品であり、、、「刀」はただの道具ではありません。

この酒場、本当に常連さんもシブく、2度目の来訪の私など、本当に勉強不足と痛感します。いろんな人脈も出来そうですし、おかだと合わせてこちらもまた行きたいです。

スポンサーサイト




管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/198-032c88f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.