
いつも年が明ける頃にはなんとなく春を感じる日が来るのですが、ここ数年わかりづらくなっています。天候の乱れせいなのか自分が鈍感になったのかどっちかわかりませんが。
今日ようやくその日でした。

桜の樹ですが、よく見ると枝の先は膨らんでいます。着々と春。
「春永(はるなが)に」
という言葉があります。江戸時代の言葉かな?
春の日の永い時に、って意味だって。ゆっくりと、とかそういう意味だそうですが
ちょっと粋な感じで好きです。
まだまだ使えそうにないくらい寒いけど...。
餃子のニュースばかりで、逆に餃子を作りたくなった。
でも20個くらいすぐ食べてしまうので、体重が気になる今は自粛。
スポンサーサイト