fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
2週間というのもあっという間、リトルハイさんでの個展も無事終了しました。

来てくださった方、さらには画をお買い求めいただいたり、お酒などの差し入れを持ってきていただいたり
本当に感謝です!!


終わってみれば、ポストカードやプリントの売れ行きで面白いことがわかり
というか特定の画がやたら好まれたことがわかりました。

今まで、こういう画が好かれるんだよなぁ、よりも
自分がカッコイイと思う画はきっとたいてい好かれる。。。


なぁんて思ってたんですけどね。
それはそれで外してもいないけど
そうじゃないこともある。

というわけで勉強になりました。


1446275175548.jpg
こちらは『酒の肴』
フラッシュでどうしても反射するのを逆手に取って刀光らせて撮った。

今にも嫁に行きそうで行かなかった作品です。
どなたかご興味あれば是非御連絡くださいませ。



そして
企業コラボアート展やってます。


with KONA BEER展

2015年10月25日(日)~11月6日(金)
@中目黒MDP GALLERY
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-14-18
入場料無料!

今まさにやってます、面白い作品ばかりでした。
目黒川沿いにあり、散策にも向くし、気候が良いこの時期です、是非おこしください!





スポンサーサイト



秋ですね、まっさかり

空が高く、晴れ晴れとした気持ちになります


さて、今日、10月8日からツバキの個展が始まります


『椿展 〜GINJO〜』
中野ブロードウェイ内にあるリトルハイさんにて20日まで!(水曜休)

現在の予定では9、12、17、20日に行く予定でおります


是非是非是非是非遊びに来てください

IMAG3946.jpg
個展会場で販売しているクリアファイルです
実物はこの写真よりスッとしてキレイ☆







8日から始まる個展の準備をわさわさとし続けていた今日この頃

でも秋分の日、
なんだろう、「そうだ、レイラインの入り口に行こう」
と思い立ってしまい

千葉は上総一ノ宮、玉前神社(たまさき、と読みます)へと向かいました。

玉前神社から富士山を通る直線は最終的に出雲大社に繋がるんです。

折しも、この数日前に日本の神様カードを1枚引いてみたところ
なんと玉依毘売命(たまよりひめのみこと)が出たんですね。
玉前神社の御祭神です。

きっと何か良い事があるに違いないと思い込みいざ千葉へ〜!

IMAG3808.jpg
こちらが玉前神社です。
好天です、気持ちいい。


こちらに参拝するのは2度目。



でも前回より少しゆっくり散策、奥には裸足で歩く砂利が敷かれたところがあって
願い事しながら3回回るといいということでやってみました。

裸足で砂利、、、なかなかの刺激です。
酒の呑み過ぎで内臓が壊れて痛いんじゃないかと心配したけど
心地よい刺激でした。新鮮!

IMAG3811.jpg
さざれ〜いしの〜

IMAG3812.jpg
千葉の銘酒そろい踏み
あぁ、美味しそう。。。

本殿は改修中です。写真無し!


プライベートでも仕事でもいろんなことがあったので
神妙にお祈りしました。



さて、この時点でまだ9時過ぎなんだけど
上総一ノ宮の駅前のタカラ亭ってお店は開店している!素晴らしい

というわけでブランチに刺身定食食べたけど刺身自体はリーズナブルな割にちゃんとしていた!


IMAG3817.jpg
店内には店主が安倍総理と写った写真などありなかなか面白い。
夜にも来てみたい。

そして神社に来たことを言ったら
「まずは氏神様に参拝」とおっしゃられた店主。さすがです。

そして、上総一ノ宮からちょっと先の大原というところで裸まつりって神輿がたくさん出るお祭りやってるから
行ってみたらいいよ、という情報をいただきました。


よし、行ってみよう。



IMAG3807.jpg
上総一ノ宮のゆるキャラ。サーフィンで有名な町らしいです。
彼女に別れを告げ...


というわけで大原を目指します。

なんていっても電車が1時間に1本しかないんだこれが。


IMAG3822.jpg
駅降りたら、本当だ、神輿出てる!

IMAG3827.jpg
テンション上がります。

IMAG3819.jpg
う、しかし駅にあったこの電車が気になって駅に戻ってしまう私。

IMAG3820.jpg
いすみ鉄道!しかもムーミン!


しかも発車2分前

........つい飛び乗ってしまった。。。


でも終点まで行ってしまうともう1社行きたい神社に行けなくなる。
(これまた1時間に1本レベルの本数しかない)


...ので一駅で降りてしまいました(笑
IMAG3830.jpg
またねー


車窓から神輿が見えたので
一駅歩けばきっと祭がもっと見られるだろうと思い

テクテクとまた大原駅を目指します。


IMAG3835.jpg
各社から神輿が出るんですね。13社、、、だったかな。


IMAG3836.jpg
祭り囃子は生ライブ。そう、こうでなくちゃね。


...とテクテク歩いていくうちに

見えてきたのは


IMAG3841.jpg
木戸泉!!!!

ここだったのか!

AFSというかなり異色のお酒を造ってる酒蔵です。

こ、これは、何か買って帰らねば。


IMAG3846.jpg
鐵の道!!いすみ鉄道応援のお酒、これは買うしかない!


IMAG3842.jpg
入り口の熊ちゃん。



さて、ラッキーにも偶然立ち寄れた木戸泉を後にし

もう一つの神社、玉崎神社へ向かいます。

どうやらレイラインの本当の入り口はこっちじゃないかとかネットにあって
しかも物部氏が建てた神社とのことで
これは行くしかなかろうと!


ではその2へと続きます。
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.