今日、7月13日から靖國神社にてみたままつりが始まります!
恒例となっております、奉納揮毫雪洞、今年も私描かせていただいております。
献灯もしています。
どちらも是非是非探してみてください。
夜は提灯が明るく灯ってよりきれいだけど
昼間ももちろん屋台などで楽しめます。
このまつりにある屋台がすごい、多分ここに無い屋台はないんじゃなかろーか??
バリエーションすごい。
そして見世物小屋!
私はここでしか見たこと無いけど他でもやるのかしら。
生きたままの蛇を食べる小雪太夫ちゃんを見た衝撃は未だにわすれられません。
注)以下写真は去年のものです

こんな感じでゲキ混みなんです。
今日も行きたいけど混んでるだろうな、平日行きます!
それにしても提灯が美しいですね。

なんとなくうっすらとサブカル地帯なのかなぁ、どうなんでしょ
私の献灯はいつも割と似たような場所にあります。
でも第二鳥居に近くて探しやすい場所です。

去年の雪洞の前で。有松鳴海絞りの浴衣に久留米絣の半巾帯。
今年はまた雄々しい方向の画です。
雪洞は各界著名人のがありとても面白いです。
境内にあるし境内は参道ほどは混んでないので梅雨明前に一足早い夏祭り気分を味わってみてはいかがでしょう。
思想云々関係なく、とても
昭和な香りぷんぷんの楽しい正しい夏祭りです。
靖國、、、で思想云々言った後になんですが
折しも集団的自衛権でぎゃーぎゃー騒がしいですね。
私はとにかく日本の
「自立」、なんなら独立と言ってもいいかもですが
それがとにかく果たされなければ戦後は終わってない!
という主張が真ん中にあります。
なのでそもそもGHQに押し付けられた現憲法は改正すべきだし
9条さえなきゃ矛盾もなくなり自衛隊も楽になり
アメリカ様や中国様にぺこぺこすることもなくなり
、、、と簡単にはいかないでしょうが
とにかく日本の自立、このためになにをすべきか、ということを考えるべきでは?と思っています。
戦争反対!とか言って騒いでる人たちいますが
そんなの
誰だって反対ですよ。
でも反対反対言ってても意味がない、どうして回避して行くのかという案の一つとして
きちんと軍備するということがあると思います(例:スイス)
だいたい反対してる人たちは家を出るときに鍵閉めるんですかね?
閉めるでしょうね。
軍備もそういうこと、、、なんだと私は思っていますが。
そのためにはエネルギー問題も解消されなければいけませんね。
石油を輸入してるけどそれは紛争国からであり
そこでなにかあればそりゃあ見て見ぬふりというわけにいきません。
また現在4兆円だかが石油などを買うために赤字拡大しています。
景気よくしようとしたってこれじゃ難しいでしょう。
即廃炉が現実的でないなら、まずは安全を確保できているところから再稼働して
復興などにその無駄になってる4兆円を充ててほしいものです。
あれもイヤー、これもイヤー!なんて
親に甘えてる子供ですね。日本だから許される。わー、なんて良い国でしょう。
戦争反対!というなら中国大使館の前とかに言って叫んでほしいものですよ。
まちがっても靖國周辺で騒がないでくださいね。
英霊はみな戦争は二度と御免だと思ってらっしゃるはず。
今の日本があるのは踏ん張ってくれた英霊のおかげ、
感謝です。