通年ビールは美味しいけど
ガツンと消費量があがる夏!
ビール会社大手4社、各社で生ビールを美味しく呑んでもらい
さらにファンになってもらうためにあれこれ努力してるんですね
その一環ですが、
キリンビールのドラフトマスターという称号があります
飲食店で修了証が飾ってある所見たことないですか?
これがあると美味しく呑めそうじゃないですか?
な ぜ か
飲食店でもなんでもない私が取得するというのは意味ないかもですが
でもドラフトマスタースクール、受けてまいりました
誰もいないと思いきや、20人くらい?同じ会場で受けました
既に飲食長い人からこれから店をオープンする人やら
私のようによくわからない人まであれこれと推察しました
美味しく注ぐには!という勉強もありますが
それよりも大事なことを学びます
サーバーの品質管理ですね、そのためのメンテナンス
くっさいビール呑んだことありますよ私
とある文京区にあるうどんで有名で行列も出来るお店
そこで飲んだビールが最高にくさかった
2回のんでくさかったのでもうサーバーの掃除をしてないなと言い切れます
日本酒は数種良いものが置いてあったのでなおさら残念です
そう、掃除!なにはなくとも掃除です
美味しい生ビールを呑むには洗浄が一番大事!!!!!
日本酒でも樽などの掃除は本当に大変だと思います
筆もね、洗わないで放置しちゃうと後が悲惨
なんでもね、
メンテナンスほんとこれに尽きるのですね

椿も乃の浴衣着て受講
修了証いただきました!
別にキリンビールをヨイショするわけじゃないですが
一番好きなビールはこれ!

だいぶ前に撮ったものですが
3年前?岩手の遠野のホップ畑をたまたま見た直後に店頭で発見、
その後、これを見かける時はこれしか買いません
なんというか瑞々しいというかフレッシュ感があり
そして遠野を思いながら飲める、大好きなビールです
(今の時期は多分ない!残念!)
また、キリンビールの社員さんの好感度は高かったです
そして「うちのビールが一番」と思うその愛社精神
一人一人のそういう思いが美味しいビールにつながるんだなぁ
うんうん