fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
さて、外宮→内宮へ!

DSCN2976.jpg
外宮より人が多い感じ。外宮からはバスが出てたので乗ってみました。

DSCN2981.jpg
鳥居のすぐ前にある橋(宇治橋)から眺めた五十鈴川。
当然ですがゴミ1つ落ちてません。
橋の写真も撮ったのですが平日にも関わらず大勢の観光客!
アップはしませんが木肌ツルツルの気持ちの良い橋。

DSCN2985.jpg
同じ場所から日の丸が風になびく様子もよく見えました。

境内に入ってから五十鈴川の河原に降りることが出来ます。
そこでも手を清めることができました。
もともとは手水舎ではなく、こうして川や湧き水で穢れを流していたんですね。

DSCN2986.jpg
妊婦さんのような樹!と思ってしまいシャッターを。
大きくゆったりしたエネルギーを内包してるように感じます。

DSCN2990.jpg
皇大神宮(正宮)へ....

簾(?)がかかっていて中が見えないようになってたんですが
二礼二拍手した直後サ~~~っと一陣の風が!
嬉しかったです。
お願い事というよりは無事にお参りに来られたことのお礼を。

DSCN2992.jpg
こちらも荒魂が祀られています。
そう、人も神様も森羅万象すべて陰と陽でなりたっております。

DSCN2995.jpg
どこを歩いても清々しい。
うーん、内宮はアマテラスさん=女神ということになっていますが
私はやっぱりアマテラス=男、というより太陽神=男、だと思うんですよね。
だから外宮よりだいぶさっぱりした感じを受けました。

DSCN3004.jpg
神都ビール呑みながらおかげ横丁を少し散策、、、、
本当にちょこっとだったので次回はもっとじっくり歩いて美味しいもの食べる!!


そんなわけで駆け足の初お伊勢参りを終えたのです。
いやー、神社巡りは駆け足はダメですね、じっくり味合わないと。
でも何というか、死ぬ前に一度行きたい、くらいに思ってましたが
もっと気軽に何度も通いたいと思える神社です。

東京から4時間強、意外と近いし。
また来るぞ。












スポンサーサイト



// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.