fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
だいぶ春めいた日が多くなってきましたね。
花粉にお悩みの方...ってそれは私です。
もー目が痒いっ

というわけで27日、無事誕生日を迎えました。
3軒回って(!)各所でシャンパンをいただくなどしお祝いしていただきました。
普段日本酒ばかりの私には珍しくシャンパン尽くし。
ありがとうございます。

DSCN8794.jpg
最後に行ったのはCAMARADA
最初から予定して行ったわけじゃなく、ノリで行ったにも関わらず
ケーキを出してくれました。さすが!!ありがとう!

バカボンパパの春もこんなんだったんでしょうか。
時はあっという間に過ぎて行きます。
これから1年の目標は...

うん、きちんと決めてもすぐ忘れるだろうけど、一応決めてきちんと過ごして行こうと思います。

ほいではまたー。

スポンサーサイト



再プッシュをしようと思っていたのに...
呑んだくれてるうちに時が経ってしまいました。

ヴァニラ画廊で開催されていた企画展『幽霊画廊』にお越しいただいた方々、本当にありがとうございます。
私の画だけでなく、見応えあるオドロオドロしくもカッコイイ作品ばかりで充実の展示だったですよね。
少しずつオリジナルの日本画を飾る機会を作って行こうと思っております。

DSCN8768.jpg
デジカメで撮ってもらったんですが...、モニターに四角い枠が顔をとらえて出て来ますよね?
あれで私の顔と画の男の顔と、あとなぜか局部の先っちょに四角が出たそうですw
デジカメ的には表情あるものに写ったんでしょうか。
それにしてもタバコやめて以来顔がまんまるです...。


さて、
DSCN8787.jpg
こちらはTシャツサンプルです。
いつもTシャツのデザインはほぼ全部私一人でやらせていただく仕事がほとんどでしたが
今回初めて、デザイナーさんにいじっていただいてます!何かが違って新鮮!良い感じでしょ?
タグも付いてますよー。

むかしむかし、という京都の和柄ブランドで販売中です!!!!!

これは写真じゃわかりづらいんですが
面白いプリントです、手触りが。ポコって浮いてるんですよ。
あー、うまく説明出来ないんですが、何でも特許を取った立体プリントなんですって。
でも堅牢度も高いから洗濯も神経質になる必要はナシ!
こういう不思議な?プリントは私も初めて。
タイト目のレディースボディもあるし、是非是非是非!買いましょー!



ブツブツつぶやくことにも慣れつつある今日この頃です。
tsubakiannaをフォローしましょう

春までもう一息。
今年は年始からほんとうにいろいろありました...!
でも、怒濤の〆切ラッシュもあと一息。
ようやく少し落ちついてきました。

というわけで久々にフレンチ。
1年に1度食べたくなるフレンチ。

今回は代官山にあるLe jeu de l’assiette(ルジュードゥラシェット)。

DSCN8712.jpg
こちらにある童謡詩人金子みすずが着ていた着物の端切れから京都の大野さんという伝統工芸士さんが復活させた反物です。
あんまりやらないのですが大正ロマン風に....。半衿と帯はトランプ柄です。

DSCN8731.jpg
ちなみにこちらが八掛です。裏地ですね。
見えないところに江戸小紋という細かい伝統技法である型染めに椿の花を描いていただきました。
イカした着物なんです。

今回はシェフにおまかせランチコース。
全部で9皿ですがお皿をいくつか抜粋します。
DSCN8711.jpg
フォアグラとネギのこの春らしいタイル。軽やかです。ずっと食べていたい味。

DSCN8714.jpg
春の野原っぽいルックスですね。
この皿が本当に美味しかった!というかウサギをがっつり頂いたのは今回が初めてです。
ウサギを4通りの部位と食べ方で。
ジビエではないそうですが、それでも後ですこーしちょうど良い獣臭。
肉自体がすごくジューシーだけど全然くどくない。
周りにあった空豆が異常に美味しかったのも印象的。

DSCN8720.jpg
バルサミコのジェラート。良い!酸味って大事!

DSCN8722.jpg
いちいち可愛らしい盛り方ですね、一見食べにくそうですが、全然そんなことないのでした。

ワインも名前をメモった紙が手元にないですが、白も赤も気に入りました。
グラスワインだけど4種類くらいから選べます。

DSCN8730.jpg
シェフの高橋さん。お見送りに来てくださるのです、素晴らしい。
道中私たちが見えなくなるまで見送ってくださってました。
とても爽やか。

昼間からこんなにゆっくりしてて申し訳ない気分になりつつも
年に1度のフレンチなので堪能させていただきました。
お手頃価格のランチもあるのでまた気軽に行きたいと思いました。

美味しいワインに少し酔いましたが帰宅後はまたお仕事。
でも充実した食事の後だからかサクサクとはかどりました。


DSCN8733.jpg
帰り道に撮った桜の枝先。
確実に春は来ています。



現在開催中!

『幽霊画廊~世にも怪異な魂の響作展~』
ヴァニラ画廊にて 2月19日(土)まで
※入場料 500円


yuureiten_dm1.jpg  yuureiten_dm2.jpg

クリックで拡大!

一昨年個展を開催した画廊での企画展です。
みなさん本当に強い濃い世界観を持ってる方たちばかりで、私はむしろ薄味かもしれません。
が、本当に楽しめる展示だと思います。
是非是非足を運んでみてくださいね。

幽霊...見てしまう方の念のせいじゃなかろうか?と思うんだけど(私は霊感ゼロ!)
もし化けるならどういう思いが残ってるときだろうか...と私なりに考えましたよ。


もしも日本が先の大戦に勝っていたら?

私の画はそういうニュアンスを多分に含んで、、、否、むしろ含ませているのですが
そんな設定の舞台公演があるんです!素敵~☆
フライヤー作成のお手伝いをさせていただきました。

hinomaru_flyer.jpg

『新•日ノ丸レストラン』

【一般発売】2月5日(土)10:00~
▼ローソンチケット
0570-084-003(Lコード:33034)
0570-000-407(オペレーター対応)
http://l-tike.com/hinomaru/ (パソコン・携帯)
ローソン店内Loppiで直接購入いただけます。

【チケット料金】\5,500(全席指定)

チケットに関するお問合せ:ローソンチケット 0570-000-777(10時~20時)
公演に関するお問合せ:DHE 03-5457-8883(平日12:00-18:00)


チケット販売もスタートしています!是非是非ご覧になってみてください!
私も楽しみです!
毎日毎日相撲の八百長疑惑とやらがトップニュースになっています。

そもそもこれがどうしてニュースになり、鬼の首を取ったかのような報道をしているのか
意味がまったく分からない!!!
相撲=スポーツという認識こそが間違ってるのではないの?
そもそも神に捧げる芸能、神事だったし、私はある種の「エンターテインメント」だと思っていました。

なんというか西洋的な「これは善!これは悪!!」という二元論が普通にならないことを祈るばかり!
曖昧ゾーンを大いに残しておくのが日本文化の好きな点でもあるので。

それよりも!もっと大事なニュースを流さないためじゃないかとか勘ぐってしまいます。
エジプトのニュースの方がもっと重大だと思うし!

DSCN2121.jpg
いつだか両国で相撲を呑みながら見た時に買ったおつまみ。
あのユルい枡席の雰囲気がなくならないことを祈るばかりです。
力士さんたち頑張って!!!!!!!!!!



さて、ヴァニラ画廊での『幽霊画廊』、7日からです。1点参加します。
搬入ぎりぎりまで描いております。

見に来てくださいね!!!






// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.