fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
富士登山2回目の挑戦でした!!

前回は天候には本当に恵まれて、見事な御来光を拝むことができました。

今回も7才の甥も含めた総勢8人の隊員の中で晴れ女晴れ男が結構いたし
そのうちの一人は前回も同行していただいた富士山のプロ(と私たちが勝手に呼んでいる)のMさんだし
無意識のうちに余裕ぶっこいてました。

DSCN7785.jpg
まだ遠足気分の五合目!
職業も年齢もバラバラな、でも富士山に登りたくて仕方がない隊員です
後ろにはまだ雪がだいぶ残ってる富士山

ですが!!!!!


7合目過ぎたあたりから、、、なんだか龍のような雲が出て来たりモクモクと、、、
DSCN7791.jpg

8合目過ぎて、ぽつぽつ降って来た雨はどんどんどんどん強くなり
風は強くなり、、、、ええええええ、とまさかの豪雨!!!!

そう、このあたりでどうやら「甲信越地方で局地的な豪雨に注意」
という予報が出ていたそうなんです!

富士山て、当たり前ですけど一番高いので遮るものがなにもないんですよ
だから風が吹くとシャレにならない!
雨も横殴りで当たるとイタイ!!

まるで八甲田山、全員下を向いたままの、まるで修行僧の気分
もちろん寒いし、ゴアテックスはさすがでしたが首の隙間や袖の隙間から雨は入ってしまい
荷物から何から全部グショ濡れ!!
下るわけにもいかず、ひたすらひたすら頂上を目指しますが
顔に横殴りの雨に交じった小石が当たる度に心が折れます

頂上に小屋があって「確かそこの豚汁がウマかった!」と記憶してたんですが
私たちが行った日はまだオープンしてなかった!!!
そう、登頂してもそこには鳥居があるだけで神社も閉じられてて、小屋も一つも開いてない、、、
心がここでもまた折れそうになりました、、、

DSCN7803.jpg
あああ、それでもなんとか登頂です
もうここから誰か下界まで運んでくれーーーと願わずにいられませんでした
そして、この景色!ただひたすら乳白色の空しかありません

写真、、もうカメラも水浸しでレンズが曇ってしまいましたし
荷物からカメラを出す気力も失せ、、、、

DSCN7805.jpg
でも何とか喜びの瞬間をおさめました
こんな状況でも隊員の一人が持っていたワンカップをいただき、祝杯です


ああああああ、とにかくすごかったです!
もう富士山コワい!本当に自然てこわいです
無事に下山出来たのが本当に奇跡のように感じられるほど視界ゼロの中
がんばって下界に戻ってまいりました

ああ、この酷い瞬間をカメラに収めたい、、、と何度思ったことか!
でもそんなことする余裕はありませんでした

不思議なものでこんなに酷い目に遭いながらも
「また来るぞ!富士山!!!」という気持ちなんですよ
次はまたキレイな優しい富士山に登りたい



DSCN7811.jpg
登山前と下山後に参拝した、北口本宮富士浅間神社
記念すべき御朱印です
過酷な登山だったけど、隊員無事全員けがもなく戻って来られたことに感謝!
朝8時から登り始め、また戻ってきたのは7時過ぎ、、、約12時間の行軍でした


というわけで!!!
一度登った富士山だったので無意識に余裕ぶっこいてたところに喝!!!でした
「富士山なめんなよ!」
というのが今回の教訓です!
これから登ろうという方がいらしたら是非、この言葉を胸に臨んでくださいね!

でも私はきっとまた来年も登ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!

スポンサーサイト



// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.