fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
DSCN7771.jpg
『スーパー写真塾』コアマガジン

この8月号(現在発売中!)から、1ページですが連載が始まりました。
題して『日本(ニッポン、と読もう)いい酒ヤレる酒』
本誌同様、下品にもほどがあります(注:ホメ言葉)


毎回1銘柄をピックアップして、女性に呑んでいただき
その酒を男に例えるならどんな男を想像する!?という話とともに紹介しています。
男が女を酔わせるにはどの日本酒がいいのか?!という切り口です。
だから味を表現するのに「辛い」とか「コクが、、」など割とありがちな表現を避ける、という少しばかりチャレンジングな内容。

今月号は「李白」
何度も呑んだことある銘柄だけど、本当にジックリとチビチビと温度変えたりなどしながら呑んだのは初めて!
改めて日本酒の奥深さというか、飽きない楽しみ方を覚えた気がします。

つくしのこで偶然お会いして、この企画にご快諾いただいた李白酒造さん、本当にありがとうございます。



なお、この連載、残念ながら1色(モノクロページ)なのですが
ちゃんと色着けて描いてますんで、書籍化(目標!!)の際はカラーになるかと!

テープで閉じられてる雑誌なので立ち読みは出来ませんが
面白い本(だと思う)なので男性諸君は見かけたら購入してみてくださいね!

DSCN7759.jpg
勉強、ベンキョウ、と言い訳しながら先日も日本酒フェアなるイベントで利き酒してきました。

DSCN7765.jpg
梅雨の時期は着物を躊躇することが増え、、、。





というわけで!毎日勉強していますよ。
はてさて来月のお酒は。。。。。。!?

スポンサーサイト



はやぶさの魂ともいえるカプセルが無事回収されたそうで、
もーーーーー本当によかった!!
仮に何も発見できなかったとしても、くさいこと言わせていただくと夢いっぱい詰まってたわけですし
もう、この時点で見事に大成功なプロジェクトです、
あぁ本当にシミジミ嬉しい。。。(ノ△T)

そしてW杯、ニッポンの勝利にはこれまたビックリ!!


日本でゲームがある時に国歌斉唱ありますよね?
あれ、「おおお、さすが」という歌手もいれば「おいおい」と思うような歌手も出たりしますよね。
この方に是非唄ってほしい!!!
という方を知る事ができました。
藍川由美さんという声楽家の方です。

先日秦まゆな嬢と銀座で藍川さんのお話と唄が聞けるということで行ってまいりました。

DSCN7750.jpg
演歌がどのようにして生まれたのか、というテーマでしたが
古賀メロディー、、、って耳にしたことはあっても馴染みがないのであんまりよく分からなかったのですが
それでも、この古賀政男という作曲家がいなければ今の演歌は無い!ということだけはわかりました
この古賀政男さんの楽譜集のような本を拝見できたのですが
35才にして厚さ5~6cmほどの本になるような膨大な数の曲を作っているのです。
ジプシー音楽を取り入れたり、いろんな音楽の下地があって演歌の元みたいなのが出来たなんてビックリです。

小唄を習ってますが、演歌の元になってると思ってました。
コブシや節をまわす以外、旋律は演歌とだいぶ違うなあと思っていたのですよ。
成り立ちが違ったのですねー。もちろん継いでるものはあると思いますが。



DSCN7754.jpg
終わった後、お昼なので軽くビール@銀座ライオン
この建物が建ったのって1934年、歴史を感じる趣のある店内です。

DSCN7757.jpg
着物は塩沢、という地方で織られたシボがあって蒸し暑い時期にもさらっときられる生地感の織物です。
帯は、とある呉服屋さんで「お好きかと思って(仕入れました)、、」と言われ「ハイ、好きです」と衝動買いしたものですが
いい龍でしょ?これは型染めです。
着物でいろんな龍を見ますが、型染めの龍でこれ以上カッコイイものには未だ出逢っておりません。
黄色いクラッチを持ってたので黄色い帯〆黄色地に紅型で唐草を染めたものを合わせました。



ピアノ、トランペット、カホン、ベース、、、といろいろ楽器やってきて
楽器無くても、つまり手ぶらで出来ることがしたいと小唄端唄を始めたものの
自分自身が楽器になるのって容易なことじゃありません。
この藍川さんの唄を聴いて、道のりがあまりにも長いことに改めて気付かされました。
のんびりやって、10年後くらいにすこーしマシになってれば十分かな、
花見とか花火見物とか...
そういう場面で(スナックとかでもいいですが)
サラっと日本の小粋な曲を一曲でも唄えればいいかな、と思います。













InRedムック
『大人女子の浴衣』が発売中です。
椿も乃、新しい柄の浴衣が掲載されています!
あと2週間で浴衣シーズンです、是非是非チェックしてみてください。


、、、、でも!!
もう恥ずかしいのですが
この撮影の前日、良かれと思い、かねてからやりたいと思っていた

ヒアルロン注射

を打ったんですよ。
目の下と法令線に。
それ自体は確かに効き目あるんですが、その前に塗布する「麻酔クリーム」
これで肌がボロボロ、しかもうっすら腫れてむくんでしまって!!!
結果誌面に載った私は、、、、、

超ブサイク!!

もう、せっかく浴衣かっこいいのに私というモデルが最悪です
すみません、本当に
恰幅良過ぎです

そのかわりというのも変ですが
バンドのメンバーでもある友達の平松昭子さんが椿も乃もたくさん誌面で着てくれているのです
これがもう、、、素敵で、デザイナー冥利につきます
これだけでも見る価値大いにあるのでじっくり眺めてくださいね!!
着物も浴衣もいくつか椿も乃で作らせていただきましたが、どれもたくさん、そして美しく着こなしてくれています。


というわけで、ブサイクをかき消すべく(?)
今まで活躍したマイ椿も乃をプレイバック!

me.jpg
貴重です、ドアラ先生と!!!

DSCN2520.jpg
貴重です、ベル○○○ーニ氏と!!

DSCN2702.jpg
そして、今年もまたやってきます、靖國神社のみたままつりにて!!

洗えるから梅雨でも問題無し!
今年もまたたくさん着ようと思います
今後とも椿も乃、よろしくお願い致します
毎日ニュースにイライラ、、、とよくここでもブーたれてますが
久々に!素晴らしいニュースに泣けましたよ。

おかえりはやぶさ!!!

この動画(YouTube)見てまた涙。
この満身創痍ぶり、いつのまにか機械が機械じゃなくなり、まるで人格を持ったような、、、
まるで『わたしは真悟』じゃないですか!!

イオンエンジン?キセノン??スラスタ??
どの用語も全然意味がわからないけど、
何かとてつもないことだということは感じることができます。
いくつもの故障や想定外な困難を乗り越え、諦めず、じっと解決策を見いだした関係者の方々、本当に素晴らしい。
3ヶ月?もの通信が途絶えた時も諦めず!
その結果、世界初~が盛りだくさん!
そして、そして、私はあらためて、やっぱり八百万の神はいる、と思った!

7年間、、、私もこんなこと書きながらも、
宇宙でこんな壮大なプロジェクトXがあったとは知りませんでした。
なので人のことあんまり言えないけど、でも、、でも、、、、あの人に一言言いたい!


2位じゃだめなんですよおおおおお!!!!!!!!!!



ありがとう、はやぶさ君。おかえりなさい。
燃え尽きた姿に、日本人で良かったと心から思いました。
オーストラリアに無事着いたまるで魂のようなカプセルに、神秘が残っていますように...お祈りしています。
え?2周年?
よくわかりませんが、気付けば6月9日過ぎてました。
いつも読んでくれてる方々、たまたま訪れた方、みなさまありがとうございます。
仕事にはあまり触れず、しょーもないネタばかりですが、続けてまいります、以後もヨロシクお願いします。


69の日に何の絵を描き上げてたか:
今年も靖國神社のみたままつり(7月13日~16日)に絵を奉納します。
その絵を仕上げました。
昨今のニュースなど聞く度イライラしてるのですが、その思いがそのまま出てしまいました、おかげさまで。
報道するキャスターが私見を言うのが当たり前になってしまった昨今ですが
あれほど最悪なものはありません。

69の日にどんな音楽を聞いてたか:
聞いてた、というより、小唄端唄に三味線の稽古で、コブシまわしてました。

69の日にどんな酒を呑んでたか:
立道屋にいました。でも前日の飲み過ぎで二日酔いから立ち直れず、、、
クエン酸サワーというありがたくもヒヨった酒をちびちびと、、、

その前日の呑みすぎというのは
DSCN7746.jpg
もちろん日本酒。@池尻大橋おわん、でした。
とある出版社の方々との食事、最初はきちんとしてたのですが
ラストあたりまたまた記憶ありません。
しかもその後、連れと2軒ハシゴ。

こんな調子で酒呑みな日々をつづっていくだけではありますが
仕事ももちろんやってますので、おつきあいいただければと思います。





なんというか、〆切に追われれば追われるほど、酒の量が増え、
しかも日程に余裕がないのに二日酔いとかになり
自分で自分の首を絞め続け、、、という日々になったりするのですが
まさに今がそれです
あぁ、昨日は酷い二日酔いでした
日本酒だけならまだしも、その後焼酎にウィスキーで朝までとかやってしまったり
余裕ないのに!!
もういちいち反省しませんよっ。

DSCN7744.jpg
ここはどこでしょう、、、神社っぽいですが
実はビアガーデンw

九段会館屋上です。
先日の『就活難民~』関係者との打ち上げでした。
平成のバニーガール(esquireちっくなのではなく、かなりユルく軽い)の踊りと
この社とのコントラストで九段会館の昭和な感じを満喫できます。

涼しい日も多くありましたが、本格的に単衣の季節を迎え、こちらが初の単衣。泥大島だから小雨は気にしません。

さらに呑み過ぎが続くと体重も増加。。。
見た事無い体重の数値に目をそむけたくなる日々、いや背けたらますます太りますね。



DSCN7695.jpg
唯一の運動がこちらのWii先生指導による筋トレです。
筋肉痛にはなりますが、体重は減りません。。。。。

DSCN7740.jpg

haraKIRIと打ち合わせ中@CAMARADA

haraKIRIのサイトに飛んでってみてください、アグレッシブなアクセでアグレッシブな活動、
かれこれつきあいは何年になるか忘れましたが、最初の軸を一切変えないまま、どんどん突き進んでいます。
お見事!

ということで打ち合わせ中です。何を企画してるかはまだ内緒です。お楽しみに!
ちなみに私が右手にしてる髑髏の指輪もharaKIRIとのコラボ指輪です。
頭が出てるのでガッツガツ机とかにぶつかります、が指輪は壊れないですが、
いつか何かを壊しそう。。。


..と、ここまでは真面目にやってたんですが。

この後久々のCAMARADAに気を良くして、そのまま呑みすぎてしまいました。
猛省中...。




// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.