fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
ええええ、ホンジツまた1つ歳を取りました。
元気にここまで来られたのはめでたいですが
まぁ思えばだいーぶ歳取りました。
27日0時にはシャンパンをご馳走になりましたー。

DSCN7251.jpg
さて!
これまた本日発売されました『Numero TOKYO』、こちらで椿も乃が紹介されています!!
見開きでドーン!ですよ!!
とてもカッコよく載せていただいて本当に嬉しいです。

立ち読みも出来ちゃう太っ腹サイトです。是非是非見てください。

とても嬉しい誕生日プレゼントとなりました。
私ツバキ、そして椿も乃も改めてよろしくお願い致します。



スポンサーサイト



あぁ、、、、巨星堕つ、、、

Alexander McQueen氏が無くなったとのこと、、、

着物のことばっか書いてますが洋服ももちろん大好きで
彼の服は大好きでぽつぽつ買ってました

ほぼ同い年なのもびっくりで、、、
若すぎる,,,惜しすぎる、、、
突然の訃報にびっくりしました

DSCN7234.jpg
10年以上前に買ったTシャツです
いまだに愛用してますよ
着るとタイトでラインもきれいだし、このオッパイに手をあてたデザインが素晴らしいでしょ

たくさんのカッコイイ、とっぽい服を残して、、、早すぎる死になんと言っていいかわかりません
死因も不明とのことですが、天では楽しく服を作ってるといいなと思います

DSCN7233.jpg
洋服ついでに、、、
昨年末に長年かけていたパーマをすっかり取ってストレートヘアにしています
パーマかかっている方が着物ヘア、、アップにするのが楽なんですよ
つまり今は楽じゃなくなったんです
そのせいもあり着物着る日が減り、、、
必然的に年明けから洋服ばかり買っています

ストレートヘアとなるとキューティクルだのなんだの気になるようになり
長年ご無沙汰していたブラッシングをより効果的に、、、と思い
通っている美容院のHEAKA AVEDAパドルブラシを買いました
ドでかい!
とにかく超~~~~~~~~~~~気持ちいい!!!!
頭皮って固くなりすぎると顔の皮膚もたるむそうで
適度にマッサージしてやらないといけないんですって!!

おすすめです、毛の少ない男子もこれでマッサージどうでしょう?
2,500円です
この気持ち良さなら安いと思いますよ



さて今日は蘇民祭
行きたかった!来年こそ行く!!!!!


今年最初のホノルルチェーンソー(バンド)の練習でした!

ドラマー平松昭子嬢から雑誌をいただきましたよ。

DSCN7230.jpg

InRed 大人女子のお着物倶楽部
平松さんてんこ盛り、さらに椿も乃の着物を着たりして紹介してくれてます!!
ありがとう!
もう本当に素敵!さすが!
雑誌自体もナイス着物がたくさん紹介されてるし読み応えあります。

DSCN7231.jpg
G. Vo.のえのともえさんからは「ベースがカッコイイよ」ってCDをいただきました。
今聞いてます。
このSCREECHINGWEASELってごりごりにチープだけどまさにホノチェン好みな音です。

DSCN7227.jpg
西麻布で打ち合せの後、ちょっと足を伸ばしてサテライツさんのギャラリーまで足を伸ばした帰り
古本屋がたくさんあるのでチラ見していたら、、、

DSCN7228.jpg
普通の印刷とはいえ1枚300円で春信や磯田湖龍斎とかいろいろ浮世絵が売っている!
ついつい漁ってしまった。
中に入ってみたらこのお店、民芸、芸術関係の古書がたくさん!!ええええ、楽しい!

DSCN7232.jpg
というわけで戦利品。
民藝の昭和54年1月号。
たまたま手に取ったら特集!!!!ということで買いました、200円!
あと、基本的にまったく好きではない写楽なんですが
なんだかこの1枚はなぜかついつい、、、木版ですが刷ったのは最近ですね。1,500円!
でも男のポーズが好みで、着物の皺の線が見事なのと
褌にうっすら刷ってあるテクスチャーが良いです。

古本屋、、、って神保町にはたくさんあるけどTSUTAYAが大きくなるとともに消えていきましたよね。
以前は昔のマンガとか買ってましたよ
ルパン三世の第1巻とか天才バカボンの第1巻とか...
本を買いにTSUTAYAに行く事は一切ありませんが、古本屋、久々に行ったら楽しかった!
こちらの本屋さんは時間のある時にまた行きたい。


椿も乃はまた今月発売のとある雑誌に載ります!
追って告知しますね、とても楽しみなのです!


DSCN7198.jpg
こちらはスーパーマーケットトレードショーというビッグサイトでのイベントで。
楽しいイベントなんですよ、もう食べ物だらけ!
最終日に行くといろいろもらえるのでもっと楽しいんですが、
今回は小西酒造さんのブースにご挨拶に。
ベルギービールいただきつつ。

関係ないですが、私が着てるライダースはアザラシの毛皮です。
そういえば以前多摩川にタマちゃんていたのにいつのまにか姿消しましたね...
猛烈に暖かいんですが、この日はそもそも猛烈に暖かい日でしたorz
だからビールが激ウマでした。

創業460年の文字が見えますか?460年ですよ、伝統守って新しいものも取り入れてって
気の遠くなる歳月を酒造りに、、ってもう素晴らし過ぎです。
こちらで私のラベルの酒は購入できますよ。


というわけで2月15日(月)発売の週刊プレイボーイ!
買ってくださいね、立ち読みも良いけど恥ずかしいので買いましょう。
たったの8ページのマンガですが、日本酒とエロ、という
このどうにかいずれコラボさせたいものに少しずつ挑戦していくための最初の作品。
いえ、そんなにたいしたもんじゃないですが、
日々呑んだくれてることもムダじゃない!という言い訳を立たせるためにも
もっともっと両方一緒にアプローチできればと思っています。
買ってね!





DSCN7225.jpg
建国記念日なんで、、、というわけでもないですが
陸自オリジナルの撃カレーなるものを購入
まだ食べてませんが昭和レトロ味、、、と記してあるので
きっとボ○カレーとかそういう感じなんでしょうね。

訓練中や長い航海で、曜日がわからなくなるので金曜日をカレーの日に設定してるそうです

建国記念日は建国をしのび、国を愛する心を養う日だそうです。
そういう意味だったら私は毎日が建国記念日みたいな感じですけどね!!
とか言うとすぐ「右翼」とか言われちゃうんですけどね!
ついでに言っちゃいますけど海賊船シーシェパード、海自に撃沈してほしいですよ!!
LUSHがシーシェパードのスポンサー企業と聞いてショック、もう買えない。


DSCN7201.jpg
話を変えて、、、
年に1、2度はフレンチが食べたくなります。
日本酒ばかり呑むようになって和食ばっかになり
ご無沙汰するようになりましたが、たまに食べるとやっぱりすごく美味しいです。
以前から行きたかった三田のコートドールでランチ...

DSCN7204.jpg
フォアグラ、、、大好き!ですが外すとまったく美味しくない食べ物
でもここの美味しかった!
干し柿のペーストと一緒にいただくのですが、これがいつまでも永遠に食べられそう...でコワい味です
フォアグラはかつてジャックボリーさんがいらっしゃった時のロオジエのコンフィが私にとって一番でしたが
こちらのもまた食べたくなるお味でした。

DSCN7205.jpg
エゾ鹿!!!!!!!!
これが撃、じゃなくて激ウマでした!
鹿もそんなに食べる機会はなく、獣臭さがひどいものなどありますが
これは肉も非常にやわらかく、獣臭は最後にサラっとあるだけでしたし
また食べたい!絶品!
コートドール、接客もゆるやかで、フレンチでたまにあるチョコ攻めもなかったし、すっきりとしていて
また行きたいと思いました。

DSCN7213.jpg
最近着物を着ない日々を過ごしてましたが久しぶりに。
雨が降りそうだったので大島紬という織物です。そもそも泥で染めてるから雨に降られてもイイや!って気分で着てます。
関絹織物さんというところで織られたもので
格子などモダンな柄が多いのですが単純なようでいて味がきちっとあってお気に入りの1枚です。
帯が最近面倒なので半巾帯、という着付けが気軽な帯を〆ています。
勝山織物さんの帯です。

DSCN7214.jpg DSCN7215.jpg
梅の咲く季節です。

気付けば旧暦の正月も過ぎ、春もすぐそこですね。
花粉を除けば一番好きな季節ですし、
ていうかもうすぐ誕生日なんですよ、あぁあああ、1年て早い!








急遽引きこもっておりました。

DSCN7197.jpg
さっきまでのグシャグシャな机の上です。

本当に短いショートショートではありますがマンガ掲載があります。
発売日は追ってお知らせしますね。


で、きついスケジュールにも関わらず鴨なベイベー!な集いをキャンセルするのも何だし
中盤の区切りの良いところで呑んでしまいました→つくしのこ@池尻大橋

DSCN7124.jpg
今年あともう1回やりたい!鴨!
脂がね、1cm以上の厚さもあってギトギトなんだけど、全然しつこくないし胃もたれ無し!
酒もね、、、終盤戦覚えてないんだけど
またもや「知らな~い」って酒も出て来たし
いつも呑む美味しい酒もあり、
まったくもって素晴らしいお店です

なんだけど調子こいて、疲れてたせいもあり、はりきって呑んでしまい
その後また別のCODAという店にも行ってしまい
ひっさびさの二日酔いです
ていうか本当に下向いて作業するのがきつくて、、、
やっぱりタイトスケジュール中に大酒は良くない!反省



でもですね、言い訳ですが
今回の8ページ作品、私が描きたいのは、そう!『エロと日本酒』
無理矢理かこつけた作品です

日本酒と言えば名作『夏子の酒』があり、最近では『もやしもん』で菌からのアプローチがあり
いろいろあるのですが
そうだエロが無い!と思った次第
というわけでその前フリ、前哨戦、というか
いつかうまいこと織り交ぜて描ければなぁという思いで描きましたよ

だから今回のつくしのこはあくまでも取材です、ハイ
この鍋の集いの時も、集っていただいた男衆に「日本酒とエロをテーマ描くなら...」という話もいろいろさせていただき
貴重な意見も賜りました
いつになるかわかりませんが、実現するその日までいろいろ美味しい酒を呑み、
セックスも欠かさぬよう、
乾かない人生を歩んでいく所存です


というわけで!近日掲載あるので!お楽しみに!







いつのまにか2月!

さて、今、東京の一番のパワースポットはどこか?と聞かれたら
私は上野の国立博物館と答えます
なぜなら!土偶が集結してるからですよ!!

日本酒な毎日なので、稲作の恩恵をものすごく受けているとはいえ
やっぱり基本は縄文!

イギリス在住の友達から「大英博物館で見たらすごく良かった、今日本に巡回してるから是非」
と言われていたのですよ

DSCN7085.jpg
北斎展以来の国立博物館

平日の昼間を狙ったけど、中学生の団体などなどとぶつかってしまいやたら混んでおりました

でも!
土偶ってすごいですよっっっ
最初の展示物からもうなんかすごいパワーなんです
うまく言えなくて、しかも写真も撮れないし、もどかしいのですが
なんというか、私たちのご先祖さん達の力ってただ者じゃないというか
祈りの気持ちやアーティスティックなセンスや、その表現力たるや、もう素晴らしい
私は「自分はいったい何を表現してるんだ?!」と自問自答し続けてしまいました

DSCN7087.jpg
1つ1つがものすごくパワーを持っています
見ればわかります!是非!まだやってるんで是非見てみてください
展示物はそれほど多くないので!

岡本太郎氏が縄文土器を大絶賛していたのを思い出します
本当にすごいパッショ~ン!
ズシん!ビシッ!とどの角度から見ても斬新な光線が!

DSCN7089.jpg
戦利品は図録と土偶キューピーです


おそろしいほどビリビリパワーを感じることができます
中途半端なアートなどウ○コだ
ご先祖さまの爪の垢を煎じて呑まなきゃいけない、、、
いや、その血は必ず私にも流れているはず
必ずや思い出す日が来るよう精進です
是非是非、パワーもらいに行ってみてくださいね!



// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.