fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
11/2(月)はもう目前!がーっ

かれこれず~っと毎週待受画像を配信してるんですけどね
で、毎週ダウンロード数でランキングが出るんですよ
圏外になることはもちろんしょっちゅうだし
がんばっても2位どまりでしたが
先日!ていうかさっき見てびっくりの1位!!!!!!!!!
ありがたいです
みなさん、ありがとう

おかげでテンション上がりました
SB.jpg
こちらです
自分自身でも非常に気に入ってるの画なのですっっごく嬉しい
自分で言っちゃうけどカッコイイ画!

これは画の一部で、しかも完成してない段階です
全貌が知りたい方は個展会場へ!

他いろいろあります
私が会場に居る日は限られてはいますが
絵に会いに来てやってくださいね




スポンサーサイト



まったく、日韓中の共通の教科書作ろうなんて、どんだけアホぬかすんでしょうか。
民主政権、気が抜けません、こわいこわい。


さて、相変わらず夕方過ぎるとなんとなく呑み始めている生活は変わらず、
個展準備も終盤になってまいりました。
晩酌も楽しいですが、やっぱりたまには外に出て楽しまないと。

DSCN6448.jpg
池尻大橋の日本酒オンリーな店、つくしのこに行きました。はたまゆ嬢と。
どーなのよ、民主!?という話から中川昭一氏追悼、そして普通にメンズについてなどなど
日本酒とともに楽しみました。
この夜一番気に入ったのがこちら、大倉
雄町という酒で作った、とてもクセのあるしっかりボディなお酒です。うまし!

DSCN6456.jpg
またまた池尻大橋のお気に入りの店、おわん
こちらで最近いつもいただくのは(たか)。

DSCN6459.jpg
〆でいただいたイクラと蟹の炊き込み御飯が、、、あぁ絶品。


DSCN6461.jpg
こちらは家の最近の晩酌のラインナップ。左から福千歳、同、小左衛門、刈穂、雪の茅舎
どれもこれも濃いしっかりした味のものばかり。

今回紹介したものはぜ~~~~んぶ山廃
山廃とは、、ってたいした説明できないし、分かってるような分かってないような、なんで間違ってたら指摘してください。
山廃の逆は速醸といって、最初に酵母を増やすのに、既製品の乳酸菌を添加するのですが、山廃は自然に存在する乳酸菌を利用するため、とても時間がかかるのです。
自然の力を最大限に引き出す製法ですね。
味が強いというかどっしりしたものが多いです。
お燗で呑んでさらにまろやかに!

でも人に寄っては敬遠する味かもしれません。
男っぽい味と言いますか...
実際私の連れなどはスッキリ系の方が好きだと言ってあんまり好きじゃないみたいですし。


そんなこんなで、いろんな味が楽しめるのが日本酒の素晴らしいところ。
本当にさまざまな味があるんですよ。
呑み始めの頃は全然区別つきませんでしたけどね。

チビリチビリとやりながらも、まじめにお絵描きをしています。

今日描いた画もね、なかなかカッコイイのが出来たんで
せっかくなので個展でも出そうかと。
そんな日の夜は、これまた酒がウマいんです。





さてさて!Rolling StonesコラボTシャツが限定バージョンとして復活します!

以前は半袖でメンズボディ(男女共用)のみでしたが
今秋は限定でレディースボディやベースボールTも出ますよ。

mermaidlong.jpgmermaidshort.jpgberoblacksleeve.jpgblacklong.jpg

こんな感じです!

というわけで11月の個展会場で、枚数限定ですが(各型、サイズで5枚前後)
販売しますよー、よろしくです!

他、下記店舗でも期間限定で発売されるようですので
行ける人は是非現場で!

10/18_11/8 : 新宿マルイ・アネックス
10/28_11/10 : 京都伊勢丹
11/1_11/15:なんばマルイ

ストーンズ、次に来日するのはいつでしょう。
毎度毎度、チケット高いーっと思いつつやっぱり行っちゃうんですけどね。



話は変わって、先日「額どーしよ、、、絵具が、、、」と個展準備ネタをぶつぶつ言いながら
渋谷の画材屋に向かっていたところ
「アンナさん!」と声をかけられました。
誰?と思って声のする方を見たら、、、、
なんと車に乗ったTERUさんでした!
びっくりですよ。でもお元気そうで私も嬉しいです。

というか渋谷とか代官山とか、特に代官山はプール帰りでノーメイクとかだったりするし
適当な格好で歩いてるので危ない危ない。
って適当とそうでない時とそんな変わらないんですが。
ぼーっとしてちゃイカン!と思った次第です。


DSCN6443.jpg

なかなか、個展慣れしていないので
どーしていいのか悩みつつ
とにかく描く!
ということで描いてます。

なかなか「オぉ!カッコイイ!」と自分で思える作品なんて描けないんですが
今回1枚ちょっと気に入ったのがあります。
(上の写真かどうかはともかく)

実は普段は画を描くのがいやでいやで仕方ないんですよ。
いや、イヤイヤ描いてるというのも違うな、、、、何て言うか上手く言えませんが。

こういう一瞬が...「ヤバい、良い!」という一瞬がたま~にあるので
それが快感なのと、
また、すごく好きだ!と言ってくれる人たちに出逢えたりして
どうにかここまで続いております。


本当に普通に絵を飾るだけ~なシンプルな個展ですが
奇もてらいもなく普通にまっすぐお見せできればと思っています。

基本的に今後もあんまり個展しない方向なんで、是非遊びに来てくださいね。



絵具とか墨汁とかずっと触ってると、いつも指というか爪の間に色がついてて
着物を着ることを躊躇してしまいます。

最低でも週1くらいは、、、ね。着物着たいんです。
「呑み」を利用しつつでも。

DSCN6412.jpg
*結城紬(椿柄)単衣
*神坂雪佳織り柄の子犬と雀と笹半巾帯

恵比寿のかのふさんに久々に。

DSCN6408.jpg
ぜんぶ美味しかった!いつも満足出来るお店です。
しょっぱなに出たこの鯵の昆布〆の握り、、、これは最後にまた食べたくなっておかわりしたお皿です。
いろんなものが出て来るので、おまかせコースがおすすめ。
こちらには日本酒もたくさん置いてあるので、もちろんたくさん呑みました。

DSCN6417.jpg
*勝山織物さんのドット柄お召し(単衣)
*再び神坂雪佳織り柄の子犬と雀と笹半巾帯

ビリヤード!
どすか?8ボール狙ったナイスな構図。
初めて着物でやりましたよ。っていうか、ビリヤード自体が超久しぶりでした。
超へたくそだったはずが、スコンスコン入るんですよ!
ヤバい、上手い、、、、
でもこれって酔っぱらってるから?
もしかしてシラフでは手が震えてるんじゃないかと心配になるほど上手でした。

DSCN6442.jpg
*泥染め大島紬(単衣)縦横絣
*タイシルク半巾帯

立道屋さん。久々に会ったアメリカ人のおっさんとその友達のイギリス人のおっさんと。
ハゲハゲです。
すんんんんんんんんごい呑んでしまいました。
義侠をひたすら...終盤記憶無し。


さてここでひとつ、女子に美肌メモ
私ね、いっつも寝不足だし、大食いで大酒飲みなんですけどね。
しかも元々はすっごいニキビ肌なんですけどね。
最近肌をほめられることが増えてるんですよ、確実に。
コレはぜっっったい日本酒効果です!!!!!!!!!!

利き酒会などで蔵元さんによく「女性にはオススメです、アミノ酸が肌にいいんですよ」
と言われるので「またまた~(適当な事を!)」とか返してたんですが
もしかしてもしかすると本当に効果ありですよ。

ビタミン剤とか全然呑んでませんので。
あ、ウコンと眼精疲労対策にべリー系のは飲んでますが。

とはいえ、、、毎日結構呑んでるので私のマネをするのは危険ですが
少しずつでも..チビチビでも、たとえば2年3年と呑むうちにじわじわ効いて来るんじゃないでしょうか!?

というわけで!!!美肌には日本酒ですよ!!!!!!



...って、着物の話がしたかったのに。
title2.jpgDM2.jpg


さて!ツバキアンナ個展、『椿展3』のお知らせです。

11/2(月)~11/14(土)(日曜休)
12:00~19:00(平日)/12:00~17:00(土、祝)

銀座のヴァニラ画廊にて!

3日(祝)16:00~18:00、簡単なパーティ、、というか軽く飲食い出来るものですが
ご用意しますんで是非いらしてね。
まさに文化な日にしてください。

テーマは題して『Mellow Yellow ~女郎と野郎』
まぁ、男と女(日本人)、みたいなテーマです。
といってもそれは私がずっと描き続けてきたものなので、
普通にまっすぐそのままです。

描き下ろしを、、、と頑張ってますが
なかなか量産できるものじゃないのでどれだけ出せるか分かりませんが
ギリギリまでがんばりまっす!

fullmoon.jpg

知人に月がきれいだよ~とメールしたら、
天体望遠鏡を持ってるとのことで、撮影した画像を送ってくれました!見事!

どうぞ願掛けとかしてください。
私は最近はもう願い事はただ1つ!
一意専心!
中川昭一さん逝去、のニュースを今朝一番のはたまゆ嬢のメールで知りました。

中川さん、数少ない大好きな政治家でした。
中川さんといえば、先日のG7(だったかな?)の酩酊会見で
マスコミがガンガン同じ映像を流しまくったことが記憶に新しいと思いますが
確かにあれは脇が甘かったか、はめられたか、悔しい一件ではあるけれど
あの時の会合で中川さんの功績を、イタリアなどのメディアが絶賛したことなど
全然報道されなくて、何がジャーナリズムだよ!と思いました。
偏向極まれり。

東シナ海のガス田問題でも、きちんと中国に毅然とした態度を取る、など
立派な方だったと思います。
本当に大事なことは報道されないのでしょう。


結局マスコミに潰された、、、と思ってしまいます。


国を思う人が一人この世からいなくなってしまったこと
本当に悲しい。

ご冥福をお祈りします。



DSCN6422.jpg
4日深夜の満月....
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.