fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
本日(31日)は18:00~
4月3日(木)も18:00~
会場におります

あと4月6日(日)は唯一昼間開いてる日なので、よかったら遊びに来てください
12:00~ずっと居る予定です

DSCN1797.jpg
宴会~みたいな花見はしてないけど、これが家の窓。毎日花見。一番手前の樹が九分咲き。宴会予定の今週末まで持ってくれ。。。。

あぁもう旅行したい!脳も(酒のせいで)胃腸もギリギリな感じです。
キメなきゃいけない仕事(どれもですが)がしばらく続きます。
その後は!もう絶対海に行きます!どこの海に行こう....と脳内逃避しながらがんばりますです。
スポンサーサイト



みなさんこんにちは。日々疲労が溜まっているにもかかわらず呑み続けているダメ人間の個展、絶賛開催中です。

おかげさまでカメラ戻ってまいりました。
オープニングの模様を!と思っていたのですが、お客さんの顔ってどこからどこまでアップできるのだろう?とあれこれ検討してるうちに疲労に負けてしまいました。
少しずつ、会場がわかるように紹介していければと思っています。

今回はお花。

DSCN1705.jpg
お世話になっておりますFACTORYさまより、特大の感涙のお花を頂戴しました。嬉しいです、本当に。1回目の時よりパワーアップしています。ありがとうございました。

DSCN1709.jpg
平松さん、えのさん、小森さんと組んでるバンド、『ホノルルチェーンソー』さまより!花屋さんもバンドをやってるかやってた方で、私の画を見せてイメージしてもらったそうです。素敵!

DSCN1752.jpg
他、たくさんの方よりお花いただきました。お花とお酒。本当にありがとう。花に囲まれるって楽しいし嬉しいです。

さて、現場を外に移しましょう。
DSCN1769.jpg
目黒川の桜、だい~ぶ咲いています。
今年は『夜桜お七』をカラオケでマスターすることも目標の1つです。

DSCN1767.jpg
昨晩。椿紋を背中に入れた大島紬で。ワインであっと言う間に酔っています。

では、本日もがんばっていきましょー。

今週は、打ち合わせ等兼ねてますが
25(火)、26(水)、28(金)の夜に会場にいる予定です。

29(土)は貸切の可能性ありなので、来る予定がある方は要確認
30(日)は20:00以降空いていますし、私も行くかも?です(未定)。
CAMARADA 03-5721-6333


4/13日前後に少し展示内容を入れ替えたり足したり引いたりしますよ。
それではよろしくお願いします。
昨日は絶好の開催日日和。
パーティー(という名の飲み会)に来てくださったみなさん、本当にありがとうございました。
愛してます。

でもって、HEAD GOONIEのヘルプなしではどうにもなりませんでした。
みんなありがとう。感謝。

昨晩の模様をここに残そうと思ったのですが、愛用のNikon COOLPIXが見当たりません!!
酔っぱらって紛失です、またやっちゃった。ドアラキューピーも付いてるのに..。
今日探しに行って、手元に戻ったら写真アップします。

とにかく、とっても楽しい会でした。

これから1ヶ月、毎日は無理ですがちょこちょこ顔を出しには行きます。
引き続き、まだいらして無い方、遊びに来てください。お待ちしています。

椿展2
@中目黒CAMARADA
18:00~26:00 年中無休!


DSCN1697.jpg
朝びっくりしました、咲いてる!嬉しい。

なにやら早起きしてしまったのですが、花粉にしちゃ何かヘン...と、早起きついでに医者に行ったら「のど赤い、花粉もひどい」と言われて凹んでいます。
絵を全部仕上げた直後から脱力したのでしょう、今冬は風邪引いてないと言ってたのに...無念。

いろいろあったけど搬入もとりあえず無事終了。あと準備がもう少しあるけど、明日乗り切れるのか、自分!?せめて鼻水は出ないでほしいんだがあやしい...(涙)

DSCN1698.jpg
会場の入り口はこんな感じ。奥に見える垂れ幕は京都の職人さんに染めてもらいましたよ。超ギリギリスケジュールの中、本当に恐れ入ります。来たらじっくり見てくださいね。もう今回はいろんな職人さんの手やら、人の助けやらお借りしています。本当にありがとうございます。

明日のオープニングパーティーについてもう一度おさらい


椿展2
@中目黒CAMARADA
18:00~21:00  3,000円で飲み放題
10才以上のお子様は1,000円(10才未満無料)
(21:00以降は通常営業)

是非遊びに来てくださいね。
体調万全じゃなくてすんません!

つかれた!
でも画はすべて揃った!

あとは明日1日、画以外の細々したことを全部まとめてガッとね。

やっぱり40日も会期があるので
出来れば、体力があれば、気力があれば、4月半ばくらいで展示作品を少し入れ替えたい。
といっても個展準備で仕事全然してないのでそれ次第ですが。

仕事で画を描いてると画を描くのが私は好きなのかどうかわからなくなるのですが
ここのところ描き続けてたら、やっぱ好きかもと思えました。
Gペンから面相筆一本にかえて10年以上経ちますが、やっぱりが好きだ。


う~、さっき呑みの誘い断っちゃった。
今からでも電話したいけど、今夜は我慢してみる。寝ます。



今日もまた仕上がってきた画が何点かあります。
おおおお、我ながらカッコイイ!!早く飾りたい。
あと一息!

...でも昨晩は二日酔いが抜けた後、休肝日の予定が
酔っぱらった友人の襲撃があり、結局1合ほど呑んでしまいました。うぐぐ...。
でも話をしながらも手はなるべく休めずに...粛々と作業をしたつもりです。

DSCN1680.jpg
その制作途中の一部。




毎日いろんなニュースがありますが、今は本当はもっと中国のチベット人虐殺を取り上げなければおかしくないですか?今まさに、丸腰の普通の人たちが殺されてるんですよ?しかも暴動はチベット人のデモンストレーションだと言い放ったコメンテーターもいたりする。餃子だって、BSEの時はアメリカの牛肉をあっという間に輸入禁止にしたのに、相手が中国だと及び腰。検査体制を強化、なんてそんな金と時間があるなら、輸入禁止をして国産を用いる努力をしろと思う。
あぁ中国にしっぽを振るしかできない情けないマスコミと政府。だっせー。
北京五輪なんて本気で開催されるんでしょうか。あんな信用ならない国もないと思いますが。
今日は...二日酔い。また。。。しんど。。。。。

イタリア人のMという大親友がいるのですが、椿も乃のお客様第一号なのです。
23日の椿展2のオープニングパーティーに椿も乃着て来てくれる予定だったのが
昨日急遽その前日にイタリアに一時帰国しなくてはいけなくなり、来られなくなったのです。
がっかりしつつ、じゃぁとりあえず軽くメシでもということになり...。

いつもの立道屋さんへ。

DSCN1672.jpg
こ、このウマイ奴のせいで....。

呑みすぎました。酒もメシもうまくて、話は盛り上がるし(でもずっと超堅い政治の話)で。

帰り道の記憶がありません。でも
DSCN1674.jpg
ぎゃあああああ、大事なINFOBARにヒビがあああ!いつ?どうやって?覚えてない!

さらに発信履歴を見たら2時過ぎに人に電話してるし。その人が出たのか出てないのかも覚えてない。さらに仕事のメールも勢いでしちゃってるし。


もういやだ。酒はこわい。
今日はがんばって休肝日にした。

Mは今日、京都に行くと行ってたけど、しんどかったんじゃないだろうか。
京都で開かれるパーティーで椿も乃着るって言ってた。ヒマならついていったんだけどな、残念。


それでも画が1つまた完成。あと残すところ1点を形に...間に合うか!?

DSCN1670.jpg
咲く寸前だ!
DSCN1667.jpg
コケてすりむいたのって20年ぶりとかそのくらいではないでしょうか?

目黒川沿いの桜のつぼみがもう今にも!って感じだったのと暖かいのとで、ぼ~っと上を向きながらあれこれ考え事しつつ歩いてたら、アラララと言う間にバランス崩してコケた。野菜とか食料品買った後だったので、カリフラワーなど道路にぶちまけて、、、あぁこの年でコケるのって恥ずかしいもんだ。
通りかかった2人の女の子が「大丈夫ですか?」と言ってくれたのでちょっと恥ずかしさも紛れました。ありがとう。

身体バランスには自信あったんですが!何でも過信はダメっすね。
まぁでも、自分でも何だかおかしくて、個展前のユル~イ厄落としと思うことにしました。
とはいえ10年以上大切に履いていたロベールクレジュリー(ライセンスじゃなくてインポートなのに)のウェッジソールの靴のつま先の革が禿げたのはちょっとショック。
明日プール行こうと思ってたけど、明日までにカサブタになるんだろうか。
血を拭いたら、結構ガリガリっと剥けてて、見ると余計ジンジンします。

上を向いて歩くのもほどほどにー。
DSCN1664.jpg
一番手前にピントが来なかったんですが、桜のつぼみ。まるで今にもイキそうな...。

DSCN1665.jpg
近所のお宅の庭に咲いてたものを勝手に撮りました。
自然の春の準備とともに『椿展』の準備も大詰めに...。

個展はお店でやるので「絵だけ見たい、別に何も飲みたくないから行きづらい」という方もいるかな、と思います。
もちろんそれはオッケー!なので店員さんに「絵だけ見せてください」と言ってください。
全然大丈夫!
その分は私が放っておいても呑みますし、遠慮なくギャラリーのように絵の鑑賞だけを純粋に楽しむのは全然アリ。『椿展』は今月23日から。
ここ1週間ほど、ずっっっっとルースターズばかり聴いています。
ルースターズ知らない人が聞いたら可愛いタイトルなんでしょうか、『恋をしようよ』。

今は何でもYouTubeに上がってるのですね。

ずっと唄いながら画を描いています。
順調、快調。
本日は一歩も外に出ず。
集中した。

春。
桜もカウントダウンスタート。

DMomote.jpg
どうでしょう?ようやく印刷上がりました。これから発送&店などに置いてもらったりします。
昨日、チビチビと晩酌をしていましたが、寝ようとしたところで夜中だというのに急遽友達が加わり、結局寝不足。しかも意外と呑んだ。わかってます、自分はダメ人間です。
でも個展の準備だけではなく通常の仕事の画も描くわけで、がんばって起きてました。
暖かすぎたこともあり眠い一日でした。

夜にお友達&バンドメンバーの平松昭子さんも作品を出したグループ展『LOVE FOOD』が六本木にてあったので、終了時刻間際に駆け込み。彼女が舞を舞うと聞いていましたが、打ち合わせの時間とバッティング、見られず残念。
DSCN1650.jpg


DSCN1648.jpg
春だし、ピンクが似合う彼女にガーベラをプレゼント。パープルレインという品種(色?)だそうです。


DSCN1645.jpg
話は変わってこちら!すごいでしょ?Nikonのハイエンド機種のD3をまっぷたつ!これはレーザーなどでじ~と切っただけに見えちゃうかもですが、そんな簡単なもんじゃないそうです。部品をすべてバラして半分にした上でまたくっつけて...という時間も金も相当かかる職人技のまっ二つなんです。
かっこいい。
職人技はどんなジャンルであってもかっこいい。
私自身は職人になれないけど(詰めが甘いし)、それでもせめて職人さんに関わってずっと何かをやっていきたいなと思っています。

NikonのPC壁紙ダウンロードはこちら
ほんっとにいきあたりばったり。
何がって自分が。
わかってたつもりだけど本当に。
個展の展示作品などを毎日考えているのですが、
これがまた毎日変わるのですよ。毎日。

おかげで今日も変わりました。
CAMARADAに行って、とりあえず呑みながら、壁の大きさなどを再確認してまた気持ちが変わり、もう最後までどうなるかわかりません。
でも確実に少しずつ確定事項も増えてきています。
今まで...8年間描いてきた絵を並べればすぐ埋まるスペースですが、せっかくだし書き下ろしを少しでも多く...とかやってるので出来る作品によっても配置が変わるし、もう本当にあと2週間ないとは思えないドタバタぶり。多分明日も打ち合わせがあって、そこでも変更がありそう。最後までどうなるか私もわからないです。

で、1ヶ月以上展示があるから真ん中で一度展示替えしようかな、とかも思い始めました。
余裕があればやりたいです。とかいいながらオープニングでほっとして毎日遊びに行っちゃったりして画としばらく距離置くかもだし、仕事もあれこれあるし、すべてが自分でもわかりません。
個展は1、2年に1度くらい定期的にやらないとだめですね。しみじみ実感しています。

DSCN1643.jpg
バンドのメンバーのG.&Vo.のえのともえさんとそのだんなさんとで「酒といえばアンナさん」ということでお土産をくれました、日本酒です。
試しにブルサン(スーパーで売ってるフランスのチーズ)とやってみました。このブルサンはあさつき入りなので日本酒と合うかもと思って...、はい合いました。「井筒長」という長野のお酒です。
美味しい~。

日本酒は「水」が命。豆腐など、水が基本のものが日本文化にはいろいろあります。和紙もそう。
友禅や注染の木綿やなんかもそうです。水あっての日本文化。
そういうことも伝えたいと思っていろいろ考えてるんです。でも、でも...
思いや気持ちを形にするのは難しい....!!!
けど、少しだけでも伝えていくお手伝いができればと思ってますよ。

hara.jpg
『五右衛門ロック』のフライヤーの一部ですね。腹毛。
これを鉄道関係まわり、例えば駅のポスターや中吊り広告、こういったものに出す事はできないんだそうです。先日の蘇民祭のポスターと同じような理由なのでしょう。

このフライヤーは貼るためではなく配るためのものですし、直接、規制の対象になっているわけではないんですけどね。

この腹、気に入ってるのになぁ。
陰毛とつながってる...と想像させるから?
てか毛深い人の裸はダメなの?
(私も毛深いけど)
毛深い女の腹ならいいの?それはだめ?

日本の欧米化も甚だしいなぁ。
私は子供じみてると言われたとしても
こうやって規制されると余計に「上等だー!」という気持ちになって余計なんか描いてやろうという気になりますけどね。

ずっと携帯で待受画像を配信してますが、これもいつの頃からかエロがNGになっています。
乳首とかがね、ダメに。陰毛ももちろんダメ。



さらに今、人権擁護法案というものを成立させようとしている国会議員たちがいます。
これが通ると今現在の状況以上に表現の自由は完全になくなります。
腹毛を描いた私の絵をセクハラだ!と訴える人がもし現れたら
私は令状無しに家宅捜索とかされちゃったりするかもなのです。うきゃ~。
「人権擁護法案」でググってみてください。
TVでほとんど報道されてないけど、とってもヤバいので是非注目してください。

DSCN1640.jpg
昨夜の逃避....@代官山「梁」。黒龍→文政六年と石川県並びで。

この後いつもの立道屋さんで「....」お酒の名前忘れました。最近日本酒の品揃えが充実してるので嬉しいです。

さらに家で「ANNAROCK」と岩手の「あさ開」のにごりを。
これでもほんとうに「普通の夕飯」レベルでサックリにしました。翌朝に響かない程度に....。
テスト前になると普段しないようなこともしたくなったのと同様、今はもうに行きたくてしかたがありません。普段から行くわけじゃないのに。

すぐ逃げてしまうダメダメな女なのですが、前に掲げた「3kg減!」の目標はあと1kg弱で果たせそうです。この通りよく食べよく呑むのですが、いろいろありまして...良い事がですが...。




DM.jpg
DM印刷中!遅すぎ!
なのでひとまずこちらにも情報面だけアップしておきます。

1週間経ちましたがまた誕生日祝いをしていただきました。
銀座の並木通りにある「からく」さんにて。
DSCN1623.jpg
たけのこに菜の花に木の芽にしいたけ。春ですね。今年もあと1ヶ月もすればタケノコ採りに行きます。

DSCN1624.jpg
ウニにいくらに...小さい器にてんこもり。美味。

DSCN1626.jpg
からくのスペシャリテはあぶった鯛の皮!たいてい3、4カンはいただきます。

連れの方が体調不全にて、私一人で気にせずバクバクと食べておりました。
ウニも中トロも、鯛のゴマ和えのような握りも、なんでも2人分食べてたと思います。
あ、サヨリがとっっっっっても美味かった。透明の身が美しかった。

DSCN1629.jpg
もちろん日本酒を合わせて。からくでは「梅錦」というお酒。こちらは板前さんがみんな坊主頭。あぁ気持ちいい。

DSCN1618.jpg
今日は1年に3ヶ月くらいしか着られない(と私が勝手に決めてる)着物を着ました。数年前、人生で初めて自分のお金で仕立てたものです。椿と桜が描いてあるので、1月~3月までかな、と。点々はたたき染めという技法です。
モノトーンなので帯揚げや帯〆、半衿といった小物にピンクなど足して春っぽくして着ます。
襦袢は黒地に桜の花吹雪のものを合わせました。

多分これからしばらくは着物を封印。やはり着る時には多少の気持ちの余裕が必要なのですが、もうなんか押せ押せのギリギリ。普通に呑むこと以外は全部しばらくが•ま•ん。だって個展のDMですらまだ出来てません。全部押せ押せ&仕事もあるしで、ついつい逃避、誰か私にムチを打ってくれ。


さて、何度も告知。告知に見合う準備はまだですが、それでも告知。

『椿展2』generation E.D.O+E.Z.O.
3/23sun.~5.21Fri. EVERY DAY 18:00~26:00
@ 中目黒CAMARADA



DSCN1607.jpg
DSCN1608.jpg
DSCN1609.jpg
本日の打ち合わせは焼き肉屋。中目黒の「深山」というお店で。
焼肉が辛いお年頃になって2、3年...年に1回くらいしか食べないのですが、たまに食べると美味しいですね。今までハラミの美味しさわからなかったけど、ここのハラミ、上ハラミではなく普通のハラミが美味しかった!
こちらは日本酒は1銘柄しか置いてなかったので最初にそれ呑んで、後は焼酎で。
上から、ユッケ(のり巻きになってる)、レバ刺し、ハラミです。


さて
焼肉と全然関係ない話ですが、LOVE & PEACE...ラブ&ピースという言葉がここ数年どうも自分の中でしっくりこなくなりました。素敵な言葉だとも思う反面、何か大事な事を見落とす危険性もあるのでは?と思うようになりました。うまく説明できないけど。そもそも「平和」とか「平等」とかとかあんまり好きな単語じゃないし、江戸時代になかった響きじゃなかろうか...。

で、そんなことを考えてた時に、DMC(デトロイトメタルシティ)4巻を読んだのですが、なんと目からウロコなセリフを根岸(というかクラウザーさん)が言っていた!

   「ラブ&ペニス」!!!

なんという五穀豊穣なお言葉。感動です。





// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.