あぁ、、、本当に呑み過ぎ注意です...。
3日連ちゃんだったのですが、真ん中の日は久々の
立道屋さんに、いつもお世話になっている
岸文大島の社長さまと、私はこちらで買った大島紬を着て行ってきました。来年以降の椿も乃についてなどなどお話して楽しいお酒を呑みました。また、立道屋さんはいつ行っても気が楽&居心地がいいお店だと再確認。

この高砂というお酒は、記憶が間違ってなければ作った人が直接担いで営業に来たとのことです。泣ける...。この日持って行くのを忘れてしまったのでいつもの
ANNAROCKを後でお歳暮として届けに行きました。今年もお世話になりましたから。
さてその翌日ですが、これまたお世話になってる某テレビ局Kさんと恵比寿で呑み納め。私は簡単に記憶がなくなるのですが、この日は...って昨日なんですけど途中から記憶飛んでます。なんかお客さんで納得行かないこと言ってる方がいて、ついつい難癖つけてしまいました。もう最低。
Shame on me!イイ年して無駄に血気盛んで泣きたくなりました。せっかく見つけた美味しいお店だったのに...。反省猛省中です。ごめんなさい。

記憶が曖昧ですがこちらのお酒がこの日一番だったことだけは覚えています。静岡の地に生まれたことも影響してるのでしょうか、静岡のお酒...お水と相性が良いようです。
ですが懲りずにこのお店のあともう一軒行っています。恵比寿の
X+Yという大人の昭和歌謡バー。妖しくアダルティな素敵な場所だったのですが、次回はあんまり酔ってない時に行きたいと思います。
話は昼間に戻って、私は半年に1度しかパーマをかけないというズボラなのですが、行ってきました。heaka avedaというヘアサロンです。

なんだかオバちゃんぽい自分の姿がおかしかったので撮ってもらいました。ガリっとくるくるパーマにしたのです。いい感じにしあげていただきました。

こちらは本家フランスのELLE...。

母親と載りました。記事の内容はまったく読めません。他、大変有名なところでは安藤和津さん親子も載っていますが、それより大きく載っちゃって申し訳ないです。全然他に載ってる親子の方が美しいのに...超恐縮。とりあえずフランスデビューということで。
タイトルはTHE SPINNERSの名曲です。
IT'S A SHAME。唄の意味からするとここで使うのは用法が間違ってるのですが、とにかく昨日の呑みは
恥をさらしてしまった気がするのでこの曲を聴きながら自戒の念を強くしております。
年内あと1回は呑むことが決定しました。ラストなのでキレイに楽しく呑もうと思います。
みなさんもお酒にはくれぐれも注意してください。って私が言っても説得力ないんですが...。

気を取り直して数日前の、246沿いのカッコイイ空を最後に。