fc2ブログ
プロフィール

ツバキアンナ

Author:ツバキアンナ
画を描いたり、意匠を考えたりしながら、酒呑み&そのためのランだけは頑張ってる日々。

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム
最近のコメント
リンク
さて、先週末、またまた岩手に行ってまいりました。今回は120%自分の意志&自腹!でも行かなきゃいけない!という気持ちになったのが諏訪神社御鎮座1200年祭という渋いお祭りがあったから!

いや~見事な秋晴れでございました。

DSCN0170.jpg
が、このように実は岩手到着した時は怪しい天候で、ぽつぽつと雨が降ったりしてたのですよ。

DSCN0174.jpg
ですがまぁ祭り中の諏訪神社は見事に晴れ!八百万神の神様ありがとう!

DSCN0197.jpg
日の丸も輝いていました。

私はとにかく鬼剣舞も鹿踊も野外で見たかったんです。野外ライブで。
鬼剣舞と鹿踊以外にも太鼓とかあってすべて本殿(拝殿?)に向かっての奉納ライブなわけです。ギャラリーのためにギャラリーの方を向いて、ではないのです。それだけでもう私は胸を打たれて泣きそうに...。
DSCN0190.jpg
こんな感じね。
DSCN0224.jpg
こんな感じ!
DSCN0185.jpg
また会えました、鬼です!
DSCN0198.jpg
キタ===!鹿!!なんと神々しい。。。。

DSCN0227.jpg
神輿もまずは二礼二拍手!

DSCN0230.jpg
私にとって衝撃的というか、見慣れないが故に素晴らしいと思ったのはこの生演奏。生囃子。だってこの辺というか私が見たことある祭りで流れるBGMはほとんどテープ(CD?)だもの。生で延々トランスです。すごい~~。

DSCN0199.jpg
神に捧げる踊り!

そう、ここで踊りを見て気づいた。ロックンロールもジャンプ!が命なら、舞や踊も「跳ね!」が命。(個人的見解です)鬼も鹿も跳ねる!その跳ねを見るたびにゾクゾクっとしていました。跳ぶということはなんと素晴らしいのでしょう。


そして北上の夜。
night.jpg
谷地の鬼女さんとともに前回見つけたお店へ...やっぱり旨かった!急にだったのにおつきあいしてくれてありがとう。

翌日、花巻という北上の隣町(?)まで足を伸ばして別の祭りに行きました。体力をフルに使い見る物見て参りましたよ。PartIIはまた次回!まずは土日の分の仕事もどうにかしないとなので。
スポンサーサイト



会いたかったなぁ(涙)
時間を作れなかった自分が悔しいす。しくしく。
お祭り堪能したみたいで、何よりですー!
ツバキンが帰ったとたん天気が崩れたよ。さすが晴れ女!
私は逆に、お囃子が生じゃない祭を体験した事が無いので
そういうのもあるんだー!と、目からウロコです。
盛岡も明後日からお祭りですよん。朝、山車の音頭あげで起こされます(笑)
こんなの→http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_fe_ak_i3/ka_c_fe_ak_i3.html
また岩手に来てねー☆
【2007/09/12 Wed】 URL // みにゃんこ #GziIFZmI [ 編集 ]
「雨降ったら行かない」なんて、忙しいみにゃんこにしてみたら多分迷惑なお誘いかと思い、そして私も直前まで晴れ女としてメンツが保てるかわからずお知らせできませんでした。岩手は本当に芸能の宝庫だね!ようやくみにゃんこの里のことを知ることができて、また好きになれてよかったです。花巻は鹿だらけでした。お祭り三昧な岩手にジェラシーですが、多分また行きます。その時はもう少し早くお知らせするね。毎回は無理でも、一緒にお祭り見られたら幸せデス!
【2007/09/13 Thu】 URL // ANNA #- [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
http://anna69s.blog101.fc2.com/tb.php/66-9193faec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2007 ANNA69s all rights reserved.