
6日(日)は唯一昼間から会場を開けていた日です。
この日の私は前日呑み過ぎで完全に二日酔い。睡眠不足だし疲労困憊...。
夜の記憶もうっすらで、絶対自分は酒で身を滅ぼす...と少々反省。
さて、
椿展2の模様です。この日は自分の紋を入れた大島紬に染め帯を角だしにして。。。
多分13日頃、展示内容を少し変えるので、変える前に少しずつ中身をご紹介していこうかな、と。
かといってあんまりきっちり紹介してしまうと来ていただく楽しみもなくなる、、、?
ほどほどにご紹介。こちら、写真の奥に写っているのは和紙にプリントした大判ポスター3点。
今回は初めて完全オリジナルで岩絵具で描いた日本画を2点飾っています。こちら既に両方売約済み。
墨のみで描いた原画も12点展示。うち5点売約済み。
手すきの和紙にプリントした額付きの小さい絵10点、こちらは3点売約済み。
他に、1点モノでは友禅の技法で絹の反物に染めた画もあります。あとは着物、版画(ジクレ)など。
小物では手ぬぐいやTシャツを販売しています。
手ぬぐいは2種。Tシャツは4種。
椿も乃も新作の着物2点。こちらも13日あたりに2点共差し替えます。新作はどれも自信作!職人さんとのやりとりがうまくいってます。
とにかくあれやこれやといろんな技法に挑戦しています。
原画は実は初めて公開するのですが、なぜかよく印刷と間違えられて哀しい..。
原画とは、、、もともと私は墨で線を描いた絵をスキャンしてマックで色づけしてるのですが
そのスキャンする前のものですね、この時点では世界で1枚のオリジナル。生絵ですね。
あと3週間はやってますんで是非見に来てください。
今週は明日の8日(火)、10日(木)、13(日)に会場にいる予定ですが8日はちょっと微妙。
そんな感じです。呑み過ぎ注意。
スポンサーサイト